ただの4コストモヤシカードは使いません。ただ、少し特殊でマッドネスを使える可能性があり、種族もゴーストなので他のモヤシ獣と比べるとまだ使えるかもしれません。とはいっても今のところゴーストはそこまで強くないですし、マッドネスも他のカードで誘発させる方が簡単なため使われないですが。 (20/03/17) |
手札に戻るではなくて、バトルゾーンに留まる効果ならよかった。 (14/08/26) |
構築さえ練れば使えるのかも (12/09/19) |
マッドネスと高相性ですね。 (12/02/08) |
マッドネスと一緒に使うのが基本になりそうですね。 (11/05/06) |
これ主軸のマッドネスは中々強い。トリガーした邪魂転生でマッドネスを飛ばしたりできる。 (11/04/15) |
パーロックが墓地へ逝ったらこれを出そうか (10/05/17) |
ゴーストデッキには他のカードがあるため入らない。ということはマッドネスに使うか。それにしても、他のカードを使った方がよさそうだが。 (09/02/28) |
マッドネスと組み合わせぐらいでしょうか…。ゴーストデッキにもスペースがあるかないかが…。 (09/02/28) |
この効果が置換効果じゃなかったら、ソウルブリンガーと組みあわせて・・・とかやろうと思ったのに・・・。手札に戻すではなく、場に残ったら、無敵のアタッカーとして以下略。細かいところで残念な悲しいカード。 (09/01/29) |
強い強い。盾も大地もあるけど、たった4コストのクリーチャーである上に、同じ効果のクリーチャーが他にも2種いるので、困りやしない。
マッドネスと組み合わせれば普通に強いし、マッドネス自体強いし・・・ (07/07/28) |
・・・素直にシャドウ・ムーンを使います。 (07/02/18) |
マッドネス提督を召喚したい時にどぞ。 (07/02/09) |
4マナ3000を戻す必要はない (06/12/31) |
どっか消えろ (06/10/23) |
定番化されつつある能力。マッドネスなんかと組めばいいんじゃないですか? (06/10/11) |
相手ターンに破壊されればマッドネスに繋がりますが、1000高いだけでこの効果は微妙。 (06/09/16) |
このタイプの能力は、いまだと何かとコンボ出来そう。 (06/09/13) |
「〜・ディフェンス」+「イモータル・ブレード」+「ファントム・ベール」や「ポゼフト・マフラー」+「緑神龍アーク・デラセルナ」などとあわせて使ってみましょう。地味でキモいデッキができる。 (06/08/22) |
4マナ3000なのに世話が焼けるよ (06/07/25) |
こんなのキマイラにもいたような気が…。 (06/06/06) |
再来キター (06/05/18) |
もっと強くて頼りがいのあるクリーチャーを守りたいです。 (06/02/13) |
このカードの良さ。種族。 (06/02/01) |
たね!? (05/12/10) |
マッドネスと合わせれば面白い (05/10/08) |
アザガーストの効果を使いまわす?でも重いしなぁ… (05/08/23) |
このてのクリーチャーは飽きたよ・・・ (05/07/21) |
オマエなんか救ってどーする? (05/07/07) |