効果を使おうとしてもミカドからの生姜が邪魔。アンタップしていると、デス・ゲートの餌食になる。 (14/08/25) |
サーベルフィーリなら割と面白いかと (14/02/07) |
種族デッキでワンチャン。それ以外であれば、トール、ライトディフェンス何かの方がまだ使われるかと (12/10/09) |
重いのでトール優先ですね。 (12/02/13) |
トールを優先します。トールより焼かれにくいですがコストの高さがネックですね。 (12/02/01) |
こいつ自身が重いこと、アンタップするのは光のみであるところなどが厳しいです。普通にトールの方が良いです。 (11/04/03) |
こいつを第7弾の顔にする位ならポップルの方が良k(ry (11/03/10) |
ダイヤモンド系呪文の保険として使うのならトールでいいけど、こっちは焼かれにくかった。 (11/03/10) |
こいつで殴りたいのに効果を使いたい時はタップしなきゃいけないとか、っつーかタップ効果がアンタップってどういうことだよ。キング・アクエリアス同様効果が逆シナジーを形成している上、メカサンダーお得意の高コスト&光文明至上主義。だからメカサンダーはダメなんだ。 (11/03/10) |
即効性の高いトールの方を採用する。一応パワーが高いためやられにくく、W・ブレイカーもあるが、光に限定されるのが使いにくさを助長している。 (09/02/28) |
トールを使うかな。メカサンダーの進化元でも重いし。 (09/02/18) |
メカサンダーの中では悪くはないですが入るデッキがないです。 (08/05/11) |
昔のカードを見ていると、クロスギアが優秀なのが良くわかります。 (07/09/10) |
アンタップは単体とかリバースアーマーで十分だし、文明限定よりはそっちを優先する (07/07/01) |
能力がちょっと微妙。
光単は殆ど無いので・・・。
種族も悲しい。 (07/06/10) |
何気にパワー6500が強力。いろいろなクリーチャーの殴り返しを防げる。攻撃力も十分で、TTはさらに強力。惜しいのは、自分の「光の」クリーチャーしかアンタップ出来ない事だが、それでも、強力な事に変わりは無い。 (07/02/09) |
ミス。光限定だったね (07/01/09) |
Wブレイカーでパワーも高いので、トールとは違う (07/01/09) |
初めて当たったキラカード・・・。 (07/01/09) |
光限定だからなぁ (06/12/28) |
メカサンダーとしては優秀な方だと思います。能力はおまけ程度で・・・ (06/12/10) |
入るデッキがありませんね (06/12/09) |
タップで光限定《ライト・ディフェンス》。
1マナ呪文に劣っていて《希望の使徒トール》という・・・ (06/09/17) |
トールがあるので。 (06/09/13) |
パワーがそれなりにあるので、簡単には除去されないとはいえ、トールが5マナ2000で常時なのに対し、コストが高く、TTなので即時性に欠け、さらに文明が限定されている。その差はかなり大きい。 (06/09/13) |
昔は強いと思ってました。少しパワーが高いかな〜。まあ、アンタップしたやつでブロックすればいいわけですが。 (06/09/01) |
悪くない (06/07/25) |
リバース・アーマー・・・ (06/05/17) |
除去されにくさではトール、リバースアーマーに勝っている。でも、重いし光だけだし種族も良くないからね・・・。 (06/05/07) |
ちょっと重い。効果も微妙 (06/04/07) |
アンタップ効果はリバースアーマーで足りてます。 (06/03/29) |
リバース・アーマーで十分です。 (06/02/11) |
あなたはトールという使徒を知っていますか? (06/02/01) |
トールと比べたら圧倒的に勝っている。
何故?と思う方はうちのサイトのコラムを見てください。 (06/01/04) |
トールでいいよ。 (05/12/10) |
守れ。 (05/11/16) |
光限定・・・攻撃にも使いたいし・・・みんないってるように第1弾にもっと優秀な奴がいましたね。文明関係なしにアンタップできるあいつが。 (05/11/11) |
出てきたら即刻売られるようなカード
ちなみに自分はそうでした。 (05/10/30) |
第1弾に自軍のクリーチャーをアンタップする奴がいたなぁ…… (05/09/25) |
.......1弾のカードあいつです。あいつのほうがいい。 (05/09/25) |