当時基準でも非進化で良かった位の性能、サイブレリーフアクアンの反動が躊躇に出てるなぁって感じですね (21/05/08) |
余分に、って記述のテンプレートが定まってない感かわいい。調整版リーフを作ろうといろいろ模索していた時期なんだなって印象。 (21/05/08) |
絵がすきです。5マナならホールからバゴーンパンツァー出した方が大抵強いので実用性がないのが悲しい (21/05/08) |
例え、進化クリーチャーでなくても使わないです。いえ、使えないです。イラストは好きなんですけどね。 (19/09/13) |
当時、エンペラー・アクア、アクア・マスターと共に腐水トリオ組んだら? (17/09/18) |
エビデゴラスを見習え。まああの時代に言ってもしょうがないが (14/08/25) |
リーフの調整版がこのカード。これだと使われない。 (14/08/25) |
イラストは結構好き。サイズ、効果がこうなのは当時のタカラがあまりにも強すぎた水文明を弱体化させようとしたためだと思われる (14/03/27) |
何体かいる調整版リーフの1体ですが、当時のドロー進化に対する自重ぶりが見られる1体です
この後も相当慎重な調整が続けられたようで、マルコやΛといったちょうどいいものが出るまで何年もかかりましたね (14/03/27) |
パンツァーがいますし、パワーが… (12/11/15) |
時代を感じるなあ。3000とかボルシャック・ホールで焼いてくださいと言わんばかりのサイズ。 (12/11/15) |
インフレを痛快させられるカード (12/10/17) |
余分にドローするなら進化しなくても他にカードがあります (12/08/28) |
Λを優先します。 (12/02/12) |
パンツァーのほぼ下位互換になってしまいましたね まぁ出なくても使われてなかったのだろうが (12/01/19) |
マルコ、Λ使う。 (11/12/31) |
マルコを超えるには3ターン以上場に居座る必要があります。 (11/02/05) |
ターン開始時に手札二枚以上でスタート出来るとしても軽い鬼面城、進化じゃない上に防御可能なバキュームがいます しかも一コスト重くなれば即時にドロー可能なネビューラ、進化元は違いますがマルコがいます というわけでこの評価で (10/10/04) |
ドローのタイミングが独特ですね。どんなターンでも手札2枚以上からスタートできるのはとても強力。問題はどう生き残らせるか。 (10/09/12) |
海底鬼面城でいい (10/07/21) |
多めにみてこの評価。ターンの初めに必ず2枚は手札があるのは強いと思います。墓地耕しも兼ねるのならば、ヴェールなどがいますが。 (10/03/23) |
鬼面城があるから使えない (09/11/20) |
わざわざ進化してドローの為に突っ立っている位なら防御可能なバキュームでおkです。せめてオーバースキルみたいにアンタッチャブル位はつけて欲しかった (09/11/19) |
一枚置かれていると便利なこの効果は悪くないと思いますが、爆発力がないのとやっぱりパワー不足なのでデッキに弱点を補う工夫が必要になりますね。スーパーレアでこれじゃあ…と思ったけど、さほど苦労しなくても良い状態の奴が安く手に入るから別に良いか。 (09/07/18) |
パワー5000ならなぁ…1マナ上にネビューラいますし… (09/07/05) |
能力はなかなかなのに重い、パワー低い、進化と使いにくい要素ばかり。出てきてもあっさり退場されてしまっては意味が無い。使うなら守ってやる工夫が必要。 (09/02/28) |
効果は使えないわけではない。ただ、自身のコストとパワーの低さが何とも…後、レアリティは流石に高すぎますね。 (08/09/21) |
イラストが好きです。効果とかはいいにしろ (08/08/23) |
すぐ焼かれる (08/02/03) |
効果は良いです。 何故、パワーが…。 (07/12/29) |
5マナであることはまだいい。けど3000はいくらなんでも低すぎ。しかも進化でこのバランスはあまりにも悪すぎる (07/07/01) |
このパワーだと、直ぐに除去されてしまうのが厳しい。
盾態勢はあるのですがね。 (07/06/10) |
・・・素直にミスト・リエスを使います。 (07/02/18) |
ギフトで出せばまだなんとかいけるかもしれない。 (07/01/28) |
エクストラドローは、ハンデス耐性があるのが最大の強み。一時的な手札補充よりも安定的だが、やはりこのパワーの低さはダメ。 (07/01/28) |
進化クリーチャーなのに裁かれるライン。エクストラドローは他に良いのが出ましたし。 (07/01/24) |
パワーがあればいいのですが、それでも効果の起動が遅いので。 (07/01/07) |
悪くはない。サイズと重さの問題さえ攻略できれば、一気に実践レベルのカードに。サイズはギアで、重さはギフトで改善すべし。 (06/12/28) |
進化獣ですよね? (06/12/28) |
本当に使えないというわけではないけど。サイズがなぁ (06/12/09) |