スポンサードリンク

フェアリー・ライフ
(フェアリー ライフ)

表示順:
総合評価:
 同期の基本カードはほとんど型落ちし、登場当時からは比較にならないほどインフレしているが、これの完全相互や上位互換が出たらこのゲームは終わるだろうなと思える1枚。レッツゴイチゴにトリガーつけずに踏みとどまったのはえらい。 (21/02/13)
 フェアリーさん 「100日後にGP優勝する子供」の黒歴史化、おめでとうございます。 (20/03/28)
 フェアリーさん 「100日後にGP優勝する子供」の黒歴史化、おめでとうございます。 (20/03/28)
 一生、採用すると誓う。 (19/12/30)
 一生上位互換が出ないであろう初動。トリガー付きなのはやはり偉大。 (19/08/28)
 このカードのオーラ版きましたね。コスト4ですけど。ただこっちは呪文であり、2コストである所が魅力である為、劣化には絶対にならないのがいい調整してますね。これからもビッグマナを使い続ける理由の1つになってください。 (19/04/18)
 後攻2ターン目のライフを否定するようなカードばかり出て来ていますが、あくまでこれが一つの崩してはいけない指標の一つになると思います。これの完全上位互換は出ないでしょうし、出たらこのゲームは終わりです。 (19/04/18)
 オーラ化しそう。てかオーラになってくれ。 (19/04/17)
 相手よりも一歩先へ。 (19/03/15)
 トリガーでこいつが出たおかげでニンストできるマナに届いたことが何度あったか...ありがとうございます (18/12/30)
 2コストのマナブーストはライバルが増えてきていますが、トリガーを持ちながら癖のないブーストを行えるのはこのカードだけです。トリガーなので、シャワーと共に、相手の総攻撃を受けている最中にニンジャ・ストライクの条件を達成してくれたりもするので、間接的に防御にもなります。 (18/12/30)
 最近では2ターン目にコレを使うことすら「遅い」と錯覚することがあるくらいデュエマが良くも悪くもデュエマらしく無くなってきた印象がありますが、デッキビルディングの基礎として今後も活躍し続けて欲しい。 (18/10/30)
 トリガーがかなり偉いです (18/10/23)
 最近評価されてないので、もちろん強いです、昔は紋章や大地があったのでクリーチャー優先でしたね (18/10/23)
 元祖マナ加速にして頂点のカード。自然が入るデッキならとりあえず役立つ。ここからいろいろ派生していったわけですが、まだまだこのカードは使われ続けるでしょう。sトリガーがついてることによって思わぬ活躍もしてくれます。このカードだけはツインパクト化してほしくないなぁ~ (18/06/24)
 最初の頃ちょっと評価低いの本当笑える。最近入るデッキってなんだ? (18/01/28)
 これがなきゃ始まらない    でもトップゲーのときに捲れるのやめて... (17/12/05)
 昔は序盤のブーストといえばこれ!という定石だったんだなぁ。最古参で今でも最前線のこのカードは調整も絶妙で基本中の基本カード。  受け性能もあり、一見地味だが序盤のトリガーで1マナ増えるかどうかはかなりデカイ。  これからもよろしくお願いします。 (17/07/30)
 使用デッキがもう少しで三万超えそうなあたり神カード (17/07/22)
 DM最優の呪文 (17/07/22)
 こいつを2ターン目に打った時が一番デュエマしてるって感じる。 (17/05/16)
 最近の呪文wwミスです。「最強」の呪文ですね。 (17/05/15)
 DM最近の呪文と行っても過言ではないと思います。もちろんプレミアム殿堂を含んでも、サイバーブレイン、ロストチャージャー、スケルトンバイス、母なる大地などなどに並ぶカードですね。 (17/05/14)
 自然を入れる理由 (17/02/20)
 デュエマは一度マナを増やすと毎ターン増えたマナを使えるから、2ターン目に使えてSトリガーもついてるこのカードはえらい。でも最初このカードの良さがよくわからなかったのは内緒です。 (16/11/15)
 自然の入るデッキでは、まるでルールであるかのよう4積みされる。  汎用性の高さと入手のしやすさは、今も昔も目を見張る。  もはや自然の必須カードというよりは、必然カード。  超黒箱で、公式がこいつのプロキシ版をカード化したのは、それだけ多くのプレイヤーに使われてきたことの証であるかもしれない。 (16/11/15)
 定番の中の定番。ST持ってるのが同型の中でもグンバツにえらい (16/10/27)
 大好き (16/10/27)
 デュエマやってる人でフェアリーライフを使った事がない人などいるのだろうか (16/10/27)
 たとえるならば酸素 (16/10/22)
 君は何故、人生でフェアリーライフを打たないのか? (16/10/02)
 これを越すマナブースト手段が現れたら、このゲームは終わりですね。。。 (16/10/02)
 そのまま使っても良し、STで返しのターンに逆転しても良し、まさに基本といったカードです (16/07/13)
 シンプルが一番強い。デュエマの基本中の基本カード! (16/07/13)
 速攻相手に踏んで嬉しいのは、正直スパークじゃなくてこっちなんだよね。チャージャーが全文明に配られて、3コスブーストはどこででもできるようになってるけど、2コスブーストを抱えているのは自然だけ。その中の王道中の王道。自然を入れる理由。抜けない理由。 (16/04/30)
 30種類強あります。  結局これがデュエマ史上一番前強いと思う。 (16/04/25)
 シンプルイズザベスト。再録も多く今まで何回も使い使われたカード。 (16/02/10)
 デュエマの基本中の基本。デュエリストの所持率および使用率№1と言っても良いのでは?再録も多く余らせていることもありますがイラスト違いでコレクション性もあり、基本のカードで初心者に譲りやすいのもグッド (16/02/09)
 同型再販されないかな (16/01/29)
 最近ビート相手にしてるとジャスミンより有用な気がしてます (16/01/28)
スポンサードリンク