ブロッカーの頭数を減らすほうが強いことの方が多いですからね。効果は最近見なトリッキーな効果なので価値がないわけではないと思います (12/09/17) |
名前とイラストがイケてる。進化元としては使えるのかな? (12/07/02) |
フレーバーの「まぁまぁ落ち着けよ」がとてもいい。現在は他のヒューマノイドが優先されますがイラストとかは好きな部類の一つ。 (12/07/01) |
確かに、考えずにプレイする人にとってはバニラ同然かもね。コメントは以前と変わらず、プレイングで強さが変わるカードの方は個人的には好きだな。 (12/07/01) |
バニラ (12/06/30) |
ブロッカー対策はパワフルや流星弾で十分なので、赤単でも、薔薇で死なないファルゲンやマサトや赤ダンマを使います。 (11/10/24) |
2マナヒューマノイドは激戦区なので入るスペースなんてないです。 (11/04/30) |
ブロックされても死なないので、相手にとっては案外厄介。ただ、殴り返しには弱いので注意。ヒューマノイドの種としては結構使える。 (09/02/28) |
ヒューマノイドの2マナ軸は激戦区。ホノオと迷うところだが、以外に活躍できるかもしれない。 (09/02/22) |
単体だとイマイチな気もしますが、チョイヤでシールドとの二択を迫り、ブロッカーが寝てくれたら他のパワーのあるアタッカーで破壊するなど、プレイング次第ではかなりのアドバンテージを取れますね。なかなか面白い能力です。 (08/06/03) |
ヒューマノイド速攻でのみ使われる。 (07/07/19) |
実は、この能力が意外と強い。闇水のブロッカーは、ほとんどが攻撃できないので、安心して突撃できる。ヒューマノイド型の速攻には、スペースがあったら入れるべき。 (07/03/21) |
ブロッカーに引っかからない速攻獣と言う事でこの評価。 (07/02/15) |
もっと他の優秀なヒューマノイドを使いましょう。 (07/02/06) |
速攻にはいいでしょう (07/01/18) |
名前が神 (06/12/09) |
ニマナのヒューマノイドですか。微妙 (06/11/12) |
ジルやキュベラの効果を防げるのは良いが、コノパワーでは殴り返されてお終い。 (06/09/09) |
タネには使える。 (06/08/12) |
まあ、ブロックされやすいしね (06/07/25) |
ヴァルボーグ速攻には普通に入る。 効果がおもしろい (06/05/31) |
速攻に入る。僕的には (06/05/17) |
この能力は、使えると見ればいいのか使えないと見ればいいのか未だに分からない私。 (06/02/10) |
それにしても何こいつの名前。「チョイヤ」って。チョイヤ!!とかいって突っ込んできそう。フンヌーみたいに。 (05/12/30) |
ヴァルボーグにどうぞ (05/12/24) |
地味な能力ですね。こういうのが必要になるデッキはヒューマノイド速攻だけでしょう。 (05/12/23) |
ヒューマノイド速攻には入るスペースがありそう。 (05/12/10) |
ゲットでいい。 (05/10/06) |
速攻にはいらないわけではないカード、ヒューマノイド速攻なら普通にはいります。 (05/09/04) |
あ〜、それそれ!
チョイヤ!!!チョイヤ!!!チョイヤ!!!(謎?) (05/08/11) |
他の2マナのヒューマノイドとの比較が微妙。赤単の神…みたいなヒトの理論を聞いてみたいもんだ。 (05/07/01) |