3コストのサバイバーは豊富なので、選択肢に上がりづらいです (15/08/13) |
トリトーンがいるのであれですが、プロメテウスを再録させてくれた功績はデカい (15/08/08) |
プロメテウスに名前が似てる人
このカードの一番の功績はプロメテウスをサバイバーデッキに取り込んだこと (15/08/07) |
究極男に負けるってどうよ (13/01/30) |
まさか10年の時を経て上位互換が出るとは思ってなかっただろうよw (13/01/21) |
いつの間にか若干笑いものにされている究極男に先を越された感じがしますね (13/01/21) |
色が違うとはいえ、究極男に持ってかれた感じがする。サバイバーの場合、水と闇だったら闇のほうが優先度高いしな。サバイバー以外として使うならまだ救いはあるか・・・? (13/01/20) |
バニラビートに入れられないことはない。 (12/12/27) |
バニラサポートにより遂に水サバイバーの時代が! (12/12/15) |
サバイバーなら投入を考えてもいいのでは (12/09/19) |
軽いサバイバーは優秀 (12/06/30) |
ただ貰うだけのサバイバー。もっぱら進化種用にしかならないかな。水の軽量サバイバーはないので、そういうときはお呼びになるかも (12/02/19) |
いくらサバイバーでも、流石に3マナ2000のバニラは役に立たないです (11/09/10) |
こいつをわざわざ入れなくてもサバイバーの頭数はファクトリーで揃うと思います。 (11/04/30) |
数合わせ以外のなにものでもありません。 (11/03/01) |
火が入らないサバイバーの場合、貴重な3コストサバイバーとして候補にあがる事は無いこともないです。弱いけど。 (10/08/09) |
召喚時1ドローのサバイヴだったら・・・逆に強過ぎてたか (10/05/08) |
同じ3マナのサバイバーにスマッシュホーンがいるので文明で差別化を・・・って水のサバイバー自体あまりよくないし、やっぱり無理。 (09/02/28) |
サバイバーは軽さが売りなので、水入りなら考えてもよいかもしれない。ただ、スペースがきついか。 (09/02/28) |
水のサバイバーの色あわせとして使えば悪くは無いか。ただ、デッキのスペースに入るか…。 (09/02/22) |
シー・ハッカーデッキを組むと割と楽しい動きをしてくれることに最近気がついた。こいつからシグマやゼータに進化できるし、凶星王ダークヒドラでシー・ハッカー/サバイバーどちらでも回収できて大活躍。問題は、シー・ハッカーデッキがドマイナーだというところだ。 (08/12/27) |
コストに比してパワーの高いサバイバーとしてならそれなりに重宝するんですけど、出番は他のサバイバーを出してからなんですよね。どうも受け身です。相手はこいつ以外を先に除去しますし。 (08/06/11) |
バニラが全て使えないとは限らない (07/07/22) |
こいつの能力は「軽い」事なので、数合わせ程度にどうぞ・・・ (07/02/15) |
色あわせとして使ってますよ^^;3マナ域のサバイバーは少ないですからね。 (07/02/10) |
基本的な鯖。ロータス・ミントγや流星魚αなんかで強化してやろう。そのあとは、ゼータ・トゥレイトに進化だ。 (07/01/26) |
鯖唯一のバニラ。進化先はあるものの使える気がしない (07/01/18) |
せめて2マナパワー1000だったら…。 (06/12/08) |
3色(火、自然、水)のサバイバーなら、水の3マナサバイバーとして結構優秀ですよ。 (06/12/02) |
他のサバイバーに強力する気有るんでしょうか? (06/12/02) |
雑魚 (06/11/08) |
サバイバーを使っていなくても分かる非力さ。 (06/09/30) |
サバイバーの完全な受信役。3マナ2000という時点で没。 (06/09/16) |
何もないのは厳しいかと。 (06/09/03) |
サバイバーデッキにも入らないよなぁ・・・ (06/08/04) |
何て言っていいか・・・。 (06/08/02) |
バニラ? (06/07/25) |
可能性がありそうなカード (06/05/17) |
サバイバーデッキにも入る事はないカードだと思う。
ネタ用。 (06/05/09) |
前にサバイバーに入れましたがマナ用にしかなりませんでした。しかし、まったく使えないわけではないので。
なんとか使いか多を考えますかなっと。 (06/05/09) |