今どきこんなものを採用する速攻デッキは稀ですが、ブロッカーならパワーに関係なくなんでも葬れる2マナ獣という点はやはり魅力的。ゼノメノンのデッキを組む上では非常に頼もしいゼノパーツです。 (18/10/15) |
タップトリガー自体まともなカードがない中こいつだけは使ってた。 (18/08/08) |
火炎流星弾とともに敵ブロッカーを焼き払い、赤単速攻の道を切り開いてきた名クリーチャー。種族、パワー、能力発動条件くらいしかイジれないが、上方修整されたリメイク版とか出ないかな (18/05/03) |
持ち主の方だと思って誤爆した。本題:ブロッカー破壊が環境からほぼ消えてるのに使えるとは思えない。エールだって使われてないだろ? (18/05/03) |
数ある3マナSAのみクリーチャーの下位互換。今時は2000がウィニーの最低ラインになってるし、これが1000だろうが2000だろうが、ウィニー系統が相手だとどっち道返しのターンに殴り返しを受けるのは変わらない。そう考えると×って程でもない。 (18/05/03) |
かなりお世話になりました!邪魔なブロッカーはこいつがいれば大丈夫…だったのですがインフレのせいで性能が物足りないものになってしまいました。お疲れ様です。強カードになって帰ってくることを期待します! (17/01/16) |
昔はかなり強かった、とても懐かしい。 (16/03/21) |
かつてはトップレアでした。インフレした結果置いて行かれた印象。ディアブロストなどブロッカー付与系統のファンデッキで頑張ってもらいましょう。 (14/08/30) |
メタゲームでは環境を把握しより勝率の高いデッキを選ぶのが多いと思います。ブロッカーに対してのメタという意味では強力ですが、ブロッカーが蔓延するような環境ではこのカードが容易に入るようなデッキは使わないに近い状態になると思います。ブロッカーメタの能力以外にパワーがあり突破力があるドルゲドスのようにこれからのブロッカーメタの軽量クリーチャーはプラスアルファの効果がないと使ってもらいのではないのでしょうか。 (14/08/30) |
オニドツキでいいかな。 (14/08/29) |
採用率はガクっと落ちましたが、未だに出されると面倒なカードですね
しかし、ブロッカー対策を《ついで》に行える速攻・ビート向けのカードも増えた昨今、ブロッカー対策に《しか》ならないこのカードを採用する理由は弱くなっているのも確かです (14/02/22) |
軽いけども焼かれやすくラグがある為、ある程度のパワーがありラグのないオニドツキの方が使いやすい (14/01/30) |
パワーの低さゆえに、すぐに殴り返されます。今では呪文等を使いますかね… (14/01/19) |
殴り返されるから使い捨て、なんとなく置かれた《ローズ・キャッスル》で溶けることを考えると《オニドツキ》に圧倒的に負けている気がします。8枚体制にするようなカードでもない (13/07/17) |
オニドツキが出たがまだまだいける。 (13/07/16) |
TTですが軽い分使いやすいです。厳しいのは薔薇ラインが越えられないのと最近の環境でブロッカーの入るデッキは限られているので腐りやすい所でしょうか (12/09/26) |
ディアブロストと組み合わせて使うのかな?単体じゃまず使わない (12/06/30) |
前は速攻によく入ってたけど、今はパワフルビームを使うかな〜・・・ (12/04/06) |
ベルリン倒せるからギリ○ (12/04/06) |
少ないブロッカーを除去するなら、『火炎流星弾』、『パワフル・ビーム』でおk。たくさんいるなら、次のターン殴り返されね? (12/04/06) |
パワーの低さが気になりますが火炎流星弾やパワフルビームと違い、ベルリンを焼けるので環境次第でしょう。 (12/03/14) |
ベルリンを殺っちゃえ〜 (12/03/10) |
このカードはもっぱらブロッカー避けと避雷針。これがすでにいる状態ではやすやすとブロッカーは出てこないし、ブロッカーが必要な場面ではこいつを退かすことを必要とさせる。2コストでできる仕事じゃないかな。除去耐性は皆無だけど、2コストのクリーチャーにそれを要求するのは都合が良すぎる。 (12/02/24) |
ディアブロコンのメイン除去
非力なのでいかに殴り返しを防ぐかですね (12/02/24) |
パワーが低いタップトリガー持ちで場持ちはかなり悪いが、居残った時のブロッカーへの否定力は凄まじい。相手にブロッカーつけて毎ターン確定除去、なんて使い道も強い (12/02/24) |
さすがにもう使えないよ (12/02/24) |
薔薇で死んでしまう上にタイムラグがあるので、やはりブロッカー破壊としては、状況によっては打点も増やせるパワフルビームや、1マナ且つたまにトリガーが役立つ流星弾や、頭数も増やせるキルホールを優先します。 (11/10/22) |
よくみりゃあったじゃねぇか… (11/10/11) |
E1限定戦には薔薇がないんすよ^^ (11/10/11) |
今の赤入り速攻には入れたいとは思わない。普通にパワフルビームや流星弾で十分。 (11/07/31) |
パワフルビームとローズ・キャッスル (11/07/25) |
悪くはないけど効果発動にラグがあるからパワフルビームのほうが使いやすそう (11/07/12) |
薔薇ノーブル環境じゃあねぇ…。机上の空論。 (11/03/23) |
今でも使える優秀カード。
昔、初めて見た時なにこのチートって思ったぐらいだからな
刺さる時はかなり刺さる (11/03/17) |
不滅オロチメタになるかと思ったが、エンフォーサーががががw
ただ、バラノーブルさえなければ牽制になるのでは? (11/02/06) |
珍しく持ち主と工具、どっちも強いカード。赤速攻に2枚家来差しておくといいかも。 (09/09/10) |
よく考えたらディアブロストには入らなかった。やっぱり赤単速攻ですね。 (09/09/10) |
昔は壊れといってもいいくらいの強さだったと思います。
今は薔薇とかで終わるのが痛いですが。
でも2マナのTTクリは優秀なので。 (09/09/10) |
ディアブロストに。2コストでこれは強い。 (09/09/09) |
たまにいる速攻で超えられない壁とかを壊すのにはもってこい。
意外とレア度は★と高いのね… (09/03/10) |