スポンサードリンク

シグマ・トゥレイト
(シグマ トゥレイト)

表示順:
総合評価:
 オメガ・ゴライアスδとは使い分けで。こちらは進化クリーチャーであるため奇襲性が非常に高い。ただしチャンプブロッカーには注意が必要。 (15/07/30)
 サバイバーの基本フィニッシュはこれで。オメガゴライアスよりも早くフィニッシュに持っていける。安定して勝つかどうかで使い分け。どちらにせよ必須 (15/07/19)
 サバイバーの進化といえばコレ、一撃で相手のシールドは灰燼に帰します、トリガーは運が悪いという事で・・・ 新規サバイバーが進化っぽいので、このカードが追いやられないことを祈りつつ。 (15/06/24)
 サバイバーの復活ですが、これは通常弾でもサバイバー強化が来るということで期待していいんでしょうか。  さて、このカードにはやけに洗練されているイメージを持っています。今後のプッシュ次第ではテーマデッキにも使われなくなる可能性は十二分にありますが、○とさせていただきます。 (15/05/13)
 お前たちの復活を待ってたんだよ!サバイバーのフィニッシュはカンクロウブラスターよりこっちかな (15/05/12)
 わが世の春が来たああああああああああ!! (15/05/11)
 サバイバー復活おめでとう!!    新種のサバイバーが増えれば、このカードもさらに使いやすくなるかも? (15/05/11)
 昔、一番好きだったカード。今の環境では厳しいけど思い出補正含めあえて◎で。 (15/04/14)
 サバイバーが増えると打点が増えるのでとても優秀です。今でもサバイバーデッキの切り札。 (15/03/15)
 小学生相手に使って4~5枚叩き割ると非常に驚かれるwww (13/08/08)
 素晴らしい切り札!!古いからと舐めてると痛い目見る (12/12/23)
 とても優秀なフィニッシャー、サバイバーの神 (12/11/07)
 一度でいいから使ってみたかったなぁ・・・始めたてで資産の無かったあの頃の思い出。並べるのが前提のサバイバーだし、擬似SAのような感じで。 (12/09/18)
 サバイバーデッキ自体そんなガチガチな構築は必要ないのでこのカードはとてもいいんじゃないですかね 使ったこともないのでさすがに低評価はできないですね  (12/09/17)
 サバイバーデッキ自体そんなガチガチな構築は必要ないのでこのカードはとてもいいんじゃないですかね 使ったこともないのでさすがに低評価はできないですね (12/09/17)
 サバイバーデッキ自体そんなガチガチな構築は必要なのでこのカードはとてもいいんじゃないですかね 使ったこともないのでさすがに低評価はできないですね  (12/09/17)
 WBにするよりもフィニッシャーとしての利用はしやすいです。切り札としていい働きするのでは (12/09/17)
 バニラ (12/06/30)
 サバイバーのフィニッシャーに相応しい強さ。 (12/03/14)
 強すぎ。全てあなたのおかげです。 (12/02/12)
 ある意味ではSAワールドブレイクのような使い勝手。フィニッシャーとして代えが効かない一枚かと。 (11/11/07)
 クルー・ブレイカーはアドバンテージが見えにくいからこそ、強力ですね。 (11/11/07)
 コイツに「×」つける奴は絶対にDDZ使って自称最強を気取るようなつまんない人、いいカードです。 (11/11/06)
 昔、最強の切り札だったこのカードを300件目に。■今ではサバイバーの復活は無いと思いますが、サバイバーデッキでなら十二分の活躍が見込めます。クルーブレイカーの破壊力が半端ではありません。並べるデッキと能力がかみ合っていますね。■能力を勘違いしていたころはクルーブレイカーもサバイバー能力だと思ってしまい、「うおおおサバイバー全員でメチャクチャたくさんブレイクできる!」とか思ってました。もしこの通りだったら、全軍突撃で「場のサバイバー数の2乗」分ブレイク出来たことに…… (11/11/03)
 最強進化サバイバーかつ、最強クルーブレイカ―ですね。 (11/09/16)
 並べるサバイバーには最高の相性です 特にファクトリーで展開からのシグマは昔のデッキながら目を見張るものがあります (11/07/01)
 ディアボロスと相討ちとれるんだぜ・・・? (11/05/09)
 サバイバーならフィニッシャーとして、入らない理由はほぼない気がします。δ涙目 (11/04/30)
 サバイバーの強力なフィニッシャー。一度に盾を全部持って行けるのは強いです。 (11/04/30)
 まさしく究極のフィニッシャー (11/04/05)
 サバイバーデッキのいいフィニッシャー (11/03/06)
 いつかサバイバーは、蘇るさ!リビングデッドだって蘇ってるんだから。あれ?シグマ違い?本題:クルーブレイクの中でも使いやすい。サバイバーの真骨頂。 (11/03/06)
 サバイバーのフィニッシャー。展開力の高い鯖にこれ以上ないってぐらいかみ合っています。 (11/03/01)
 サバイバーはこいつがいるから組みたくなる。スターフィッシュの能力を持っている状態でのこいつのパンチ力はありえない。 (11/01/09)
 赤入りサバイバーデッキを組むなら必須。クルーブレイカー系の中で一番使い勝手が良い (09/08/05)
 鯖デッキでは強すぎる  並べる鯖には高相性で、ブロッカーも流星魚がいればすり抜けられる  ハンゾウ射程外なのも優秀 (09/08/05)
 パワーもクルー・ブレイカーも強い。サバイバーデッキのエース。奇襲性もヤバい。 (09/04/13)
 サバイバーのフィニッシャー。サバイバーデッキを作る上ではまず候補に入れたい。ただし1体で殴るので過信は禁物。 (09/02/28)
 最強のクルー・ブレイカーじゃないだろうか?使われるシチュエーションを考えればこいつが低い評価になる訳がない。だってサバイバーデッキの弱点である序盤を乗り切って展開した後でしか召喚しないもんね。実は単体でもなかなかの強さ。しかしこいつが強すぎるせいでサバイバーデッキのフィニッシャーが固定化してるような気が… (08/09/13)
 気持ち悪いの一言に尽きます(いい意味で (07/11/03)
スポンサードリンク