スポンサードリンク

死縛虫グレイブ・ワームγ
(シバクチュウグレイブワームガンマ)

表示順:
総合評価:
 このカードの為だけにサバイバーデッキは闇を入れておく価値はある。それぐらい強いカードなんですがなかなか再録されませんね。近所のカードショップで1200円でした。再録が強く望まれる (16/02/13)
 再録されないだけでここまで高騰するかーって毎度のことですが。これがあるかないかでサバイバーの再生力が桁違いになります。ラッセルズとも高相性 (15/08/17)
 クロニクルに再録されてほしかったカード。工場長だけでは心細い (15/08/17)
 サバイバー限定のダークヒドラ。ラッセルズβと組み合わせるとやばい (15/07/29)
 粘り強さは正にダークヒドラ並。イメンボアロから出せたりもして使いやすい (15/07/29)
 サバイバーをデアリで組む理由。サバイバーの弱点であるハンデスや除去を見事カバーし、しかも出た瞬間から仕事出来るのは大きい。ダークヒドラはサバイバーのみに許された。 (15/07/19)
 サバイバーデッキに闇を入れるならば必要不可欠。再録の機会を逃しているが、今後再録されるかどうか…… (15/07/17)
 単体だと弱い・・・が、コイツの魅力はなんといってもサバイバーであるということ、他のモンスター出すたびに墓地からホイホイ吊り上げられます、ファクトリーとは違い焼き対策にもなります、怖い。 (15/06/24)
 サバイバーデッキは除去に強い。その理由を支えているのがこのクリーチャーかなと思います。 (15/03/15)
 個人的に付き合いの長いワームの一つ。この子がいるおかげでサバイバーは粘り強い (13/05/08)
 闇の入るサバイバーならば投入されてしかるべきでは (12/09/26)
 重い感じですがサバイバーデッキではちゃんと重要があると思います  (12/08/27)
 場や手札にあるだけで安心感が違います。cip持ちのサバイバーの中でもパワーが高い方なのでそこも良いですね。 (12/08/08)
 サバイバーのダークヒドラって考えれば強いでしょ (12/06/30)
 サバイバーでは是非入れたいカード。立て直しが効きます。 (12/03/13)
 うひゃー (12/02/12)
 ヒドラがない今だからこそ。 (12/01/12)
 ヒドラが居ない今だからこそ! (11/09/28)
 サバイバーにはもう未来がないけど充分組めるのはコイツのおかげでもある。 (11/09/11)
 サバイバーでは、ファクトリーと共に2本の柱になってくれます。 (11/09/11)
 cip能力でさらに後続のサバイバーにも付与できるのが非常に便利です これを入れるだけでサバイバーの粘り強さは段違いに (11/07/01)
 サバイバーのねばり強さはファクトリーとこのカード所以ですね。 (11/04/05)
 実はこいつが手札にあればアポデイも案外どうってことない (11/04/04)
 このカードの補完があってこそのサバイバー。墓地からデッキに戻すカードも増えましたが、それでも必要なカードです。 (11/03/01)
 サバイバーデッキではかのダークヒドラを連想させるようなキモい動きが出来ます。これ+セイントキャッスルでだいぶウザいです。 (11/01/10)
 ヒドラが使えた時は微妙でしたが、奴がプレ殿した今となってはサバイバーデッキで運用可能。こいつも一応、「バトルゾーンに出したクリーチャーと同じ種族を戻す」ですよね。シータトゥレイト?何それ。  サバイバーにのみ許された、究極の回収技ですね。 (10/08/26)
 ヴィルジニアを越える虫がいるとはwまあ、明らかに用途が違いますが。 (10/08/26)
 サバイバー強い。ヒドラプレ殿だしw (10/01/03)
 こいつぁいけねえ。イモブレやらギガリングやらでスレイヤー化した鯖ウィニーがいくらでも戻ってきて、ファクトリーと並ぶとあっという間にゲームエンド。鯖を組む際は迷わず4積みすべきかと。 (09/09/06)
 サバイバー界のダーク・ヒドラ!ギガリングや、シェル・ファクトリー等の重要なクリーチャーがやられてもコレ1枚で解決! (09/05/24)
 ただのチートじゃないですか。 (09/05/24)
 使われると結構ウザイカード。 (09/04/19)
 そのまんま神。サバイバーの中核ですね。手札と場の同時処理ができないと死ねます。 (09/04/18)
 凶星王ダーク・ヒドラのサバイバー版で弱いわけがない。イラストのわさわさ大量に生えた脚の気色悪さも絶品。ヒドラが追放処分を食らったけどサバイバーデッキには何の影響もないな。 (09/03/17)
 ヴィルジニアよりこっちのほうが神の虫だよなぁ…とかは置いといて  こいつを使うとヒドラが小さく見えます…トラップ・コミューンと愛称は抜群アル。 (09/03/10)
 黒入りサバイバーには是非入れたいカード。ダーク・ヒドラが強いのはわかるよな。 (09/02/28)
 サバイバーって重めなやつにはけっこういいのがいるのに軽量サバイバーが少なすぎてなぁ。もう増えないだろうから非常に残念 (08/08/22)
 本人が出たときも他のサバイバーを回収できるので、ヒドラ涙目。  相手のハンデスがすごくおいしい。DMのシステムクリーチャーの最高峰。 (08/08/21)
 鯖版ヒドラ。芋づる式に回収できるのはヒドラと同じく強い。 (08/04/19)
 焼かれやすいですがこいつも強い。 (08/01/01)
スポンサードリンク