メタリカなら悪くないかも…? 亀オヴシ投げれるノヴァ優先でしょうけど (17/09/18) |
GBA3の序盤はろくな防御手段がないので重宝しました。それぐらいです。 (17/08/23) |
降臨系と組み合わせれば、あるいは (17/08/23) |
まあ悪くないかも…と思ったけど何これ自分も対象なの? (17/08/22) |
引っかかる範囲が優秀。 (14/12/06) |
なぜ、ブロッカー以外なのか気になってしまいます。ブロッカーもタップしないと意味がないと思います。 (14/12/06) |
ロリコンに入るか… (13/06/18) |
チャクラと組み合わせてワンチャン・・・? (12/09/27) |
全範囲タップできるの使います (12/06/30) |
DNAでいいじゃん。 (12/06/23) |
悪くはありませんがスパスパ優先です。 (12/03/13) |
プレイヤーを殴りに行く時に役に立たないのは、意外と痛いです。 (11/12/02) |
白入り時空源氏にでもネタで積んでみますか (11/05/28) |
4マナでアンタッチャブルとかタップ出来るから十分じゃね?と思ったが1マナ我慢すればより確実なスパークが。 (11/02/06) |
ブロッカー「以外」かw ブロッカーだけなら… そんなクリーチャーいたような気が… (11/02/06) |
スパスパでいいです。 (11/02/06) |
トリガーすれば中々ですが、+1コストでマスタースパーク(スパスパ)があるので影がうすいです。それに全然ジャスティスじゃない!!← (10/04/26) |
こちらがブロッカーだらけなら相手だけタップ。ただ、ビートダウンに入れると一番タップしたいブロッカーがタップされないので合わない。セイント・キャッスルとコンボする。 (09/02/21) |
トリガーでないと活躍は期待できない。 (09/02/19) |
プレイヤーを攻撃できないブロッカー専用みたいなかなり限定された呪文。ホーリー・スパークと違ってバトルゾーン全てに効果があるので、3人以上対戦なら差が出る…かもしれない。 (08/06/13) |
ミリオンパーツ入りのメカオーデッキの隠し味に良いかもしれませんね。 (07/02/12) |
分かりづらい。ただ、強い。ひょっとすると、化けるかも。 (07/02/03) |
上手く使えば強力な効果を発揮。 (07/01/11) |
結構化ける…かも。自分のブロッカー以外のクリをタップ出来るのがミソ。普通だとバリアントスパークを使ってください。 (06/12/28) |
トリガーで出ないとほとんど仕事にならない (06/12/24) |
「○○はブロッカーを得る」系統と組み合わせましょう。 (06/11/26) |
軽い準スパークとして考えればまぁまぁ? (06/11/14) |
ピンチに来たとしても、ブロッカーが待ち構えているよ (06/10/30) |
トリガーで出ないとつらい・・ (06/09/09) |
SS発動狙いぐらいにしか使えない。敵タップならもっと優秀なカードはまだまだある。 (06/09/08) |
ブロッカー化の奴が増えたんで、評価上げ。 (06/08/03) |
まあいいか (06/07/25) |
マルディスがいれば自分のセラフィムはタップされなくなるよね (06/07/23) |
悪くないんだけど、使わない (06/05/15) |
サイレントスキル持ちとあわせて使おうかな? (06/02/07) |
結構良い。光ブロッカーの多いカッターデッキ等に入れて敵獣を殺しまくろう。 (06/01/02) |
上級者向き。それでも使いこなすのは難しいと思ふ。 (05/12/10) |
ラルバ・ギアの逆バージョン。ブロッカー比重が多く、相手を殴れる光ブロッカーが多い、ガーディアンデッキに向いているかと。 (05/10/04) |
ボルバル相手ならホーリースパークと同じ動きをする! (05/09/15) |
使えなくないのかなぁ… (05/08/29) |