こういうカードは軽さが大事ですね、コストとパワーをそれぞれ1/3して3コスト2000とかなら出番があったと思います。 (19/03/18) |
無理です (19/03/17) |
フレーバーテキストはカッコいいんで七英雄入り確実! (19/03/17) |
アイオリアを見習ってくれと子供心ながら思っていた (16/09/24) |
タイムラグ、コストの重さ、パワーの低さと三拍子揃ったカード。イラストは最高 (15/04/30) |
デスカールも使えないということはなかったし、ほ、ほら、これもワンチャンあるよ! (14/12/06) |
コストの重さ、不確定除去、おまけに2打点ではない。もはや使われないカードです。 (14/12/06) |
毎ターン除去できると言うのは強そうに見えるものの、実際には重すぎます。これを使うのであればヘヴィやデスライオスでも回したほうがいいかと。 (13/02/24) |
重く初動が遅いので、除去られやすく、ならばオルゼキア、ヘビィ、アバヨ等がありますので使わないかな (12/09/27) |
マナが重すぎて重すぎて・・・。 (12/06/30) |
9マナ払ってまで使いたくないです。 (12/03/12) |
さすがにオルゼキア使います。タイムラグあるだけでもきついというのにこの重さは一体なんだと言うのだろうか (12/01/12) |
これより2マナ軽く、cip持ちでもあるオルゼキアやサンダーブレイドの方が使い勝手がいいです。 (12/01/12) |
コスト重すぎ。コストの割にやってる事弱いし。 (11/12/12) |
重すぎ。出しても微妙。 (11/05/28) |
重すぎます。ヘヴィやオルゼキアをループさせた方が良いです。 (11/04/03) |
個人的にはデッキによっては化けると思うんですよね。特に除去コンとかに入れると相手が除去ひかないと実質クリーチャー召喚をロックするわけですし。ただ、こいつに限ってはブーストなどで早期召喚を狙うのは得策ではです。 (10/04/26) |
9コストもかかってこの能力はやはり弱かったか。相手が選ぶのはやはりきつい。ビートダウン性能も無いため、せめてパワーが高ければ、或いは自分が選べれば。 (09/02/21) |
重すぎです。しかも、このコストでタップ能力は死の宣告…。 (08/11/01) |
タップトリガーはやや重めにコストが計算されているとはいえ、これは酷い。どうせシールド殴らないからWブレイカー要らんよね?ってことですか。そんなに気を使っていただかなくても構いません。Wつけてください。つけろや。 (08/08/08) |
戦車は男のロマン。エル・アンドレでコンボ決まったときの追撃用。 (07/05/03) |
漢で1番重いですw (07/05/03) |
相手が選ぶなら死の宣告の方が・・・ (07/01/17) |
使い道が思いつかない。6000というサイズも微妙・・・ (07/01/11) |
なんでこんなカードに1000円払ったんだろう…? (06/12/23) |
コストを無効にして出せるのが色々あるので、全然使えないという訳ではない。
ペトフレと併用すれば重獣タイプのデッキには脅威ですね。 (06/12/22) |
個人的な男のロマンとして、サーベルフィーリーと組ませたいカードNo1だったりします。 (06/12/10) |
タップで《死の宣告》じゃ無理です。
《オメガ・クライシス・ドラグーン》という似たようなことをやるならもっと優秀なカードがありますし。 (06/11/21) |
能力弱っ!? (06/11/14) |
well・・・ええとどんなデッキに使いますか。重いし、ダブルついてないし (06/11/12) |
転プロなんかで早く出すと、ピーカプのドライバーの強化版に。普通に使うと、冷徹のソーダライトの弱体版に。でも、このパワーで毎ターン1体破壊は強い。 (06/10/30) |
効果自体はそこまで弱いとは思わないが、さすがにコストが高すぎる。 (06/09/14) |
ターボロスト→こいつってやれば結構なロックと思う。だが、ソーダライトでいいと言えば、そりゃあその通り。 (06/09/11) |
重すぎ・・・ (06/09/09) |
重すぎ (06/08/11) |
重すぎ (06/07/25) |
でかい (06/05/15) |
重すぎデース。 (06/04/08) |
はっ!逆流使って、スナフをブラックフェザーで殺して、こいつ出したら‥‥どーにかすれば使えなくもない。でも▲ (06/04/03) |
ヘドリアン最終形態!何でも溶かしますから! (06/04/03) |