ゼオスが登場する為型落ちとなるが、出た当時は4マナのデモコマとしてダークモルダーとセットで輝いていた。現代でこれの相互互換出しても見向きもされないのは事実。 (19/03/04) |
好きだったのに悲しいなぁ…これからはコレクション用として (19/03/04) |
ゼオスにとどめを刺された・・・ (19/03/03) |
効果欄の自分のクリーチャーを墓地に置かなければ攻撃できないというとても曖昧な書き方が古さを感じさせる。でも今でも4マナ11000はでかい (16/03/07) |
デュエマのほぼ最初期に出たカードだがカードパワーのインフレが進んだ今でも4マナ11000は大きい。効果自体も今なら何らかのコンボの起点に使えるし軽いデーモンコマンドとしてもいいし単純に殴り手にしてもいい良カード。ただ入手は難しい (16/02/18) |
軽量のコマンドではかなりパワーが高いので、コマンド進化の進化元の候補に挙がると思います。 (15/02/15) |
何らかのコンボに使えるならお呼びになるかもしれません。それ以外でも進化元としてなら使えそう。 (15/02/02) |
アシダケ、ブラッドレイン等から繋げられます。デメリットは意外とデカイけど上手く使えればかっこいい。 (14/08/29) |
さすがに再録先がなくて困ったのか、テンメンジャンという下位種でお茶を濁してきましたね
こちらにしかできない仕事も多いので、BBP2的なパックが出るならぜひ入れて欲しいです (14/03/13) |
ドロンゴーの、ファンデッキなどで使えそうですね。 (14/01/05) |
単体で見るとこいつは明らかに脳筋() 今はイグザイルと組むのが面白そうですね (14/01/05) |
初めて見たとき、欲しいと思った。悪魔にハマった理由。今はエグザイル・クリーチャーを餌に戦う(予定) (13/05/16) |
コストが低くパワーが高い。何よりの利点は、破壊能力によってpigをタイムラグなしで発動できること。ファルシやワラニンと併合したい。 (13/01/14) |
スーサイドが活かしやすいスーサイドでいいですね。色んなPIGと組み合わせて使うと輝きます (12/09/25) |
ファンデッキで、どうぞ。 (12/05/21) |
シャイニー穴+時空ギャラクシーとの相性が最高。 (12/05/21) |
pigクリと合わせたら結構柔軟に使えそう。
昔はお世話になりました (12/03/15) |
最近のお気に入り。隣には時空不滅、ジルワーカ、ジオリバース等々。やはり運用方法に工夫が必要を考えて◯。 (12/03/14) |
ワラニン破壊しつつ殴ることによって、ATに擬似スケルトン・バイス! つ、強い…! (12/03/12) |
昔だからこその効果とスペックかなと。今も十分使えるが入手困難なのが残念。 (12/03/12) |
今でも通用するスペックを持っているのにどうして再録されないのだろうか・・・ (12/03/11) |
打点の高さが魅力。デメリットも構築で補えるので強いです。 (12/03/11) |
ロッカナタが出たので、やや価値が下がった気がしますが、時空不滅とは高相性ですね。 (11/11/24) |
ヤッタルワン→これ→シャイニー穴からのギャラクシーでネクラの4killが完成するんだぜい!! (11/10/29) |
ギャラクシー覚醒させるならマグナムの方が良く、5枚目以降になりがち。パワーもマグナムは充分にありますし、ギャラクシーがWブレイカーなのでこいつが2打点である必要性もあまり感じません。流れ的にも一番かみ合っているギャラクシーで考えてもさらに適したクリーチャーがいるのであまり使いたいとは思いませんでした。さらに優秀なpigクリが出れば強化されるでしょうが。 (11/10/28) |
Pigで優秀なのがでるたび強くなる。持ってないのでぜひ再録して欲しい一枚。 (11/09/11) |
時滅のせいで打点倍になったも当然で非常に攻撃的になった (11/09/11) |
低コストDコマンドという時点で優秀。最近は不滅ギャラクシーも出たわけですし、安定した強カードですかね。入手が困難ですが、その分集め甲斐のあるカード (11/07/31) |
4コストでこのパワーはまずこいつしかいないし、ベルヘル・デ・バランと違って相手にも殴れるから、再録希望。破壊時効果が増えれば増えるほど強くなるカードですし。 (11/07/29) |
4→5と使いやすい。 (11/07/28) |
シャイニー穴で寝かしてギャラクシー立ててこいつで殴って覚醒、ストロングスパイラル、キルとのシナジー、現ドロマーとのシナジーは良好だと思います。 (11/07/28) |
アウゼスの相棒。長年お世話になってます。
ジルワーカなどと組んでかなりの抑止力になります。時空不滅や次元院との相性も良好。
個人的にそろそろ再録をしてほしいカードの1つ。 (11/07/25) |
立てとくだけで脅威。イラストも好き。 (11/04/17) |
オロチ軸のギャラクシーじゃないならマグナムとこいつ迷いますねぇ 自分はマグナム派ですけどこちらも強いのでこの評価で (11/01/22) |
こいつも化けるのか? (11/01/22) |
『時空の不滅』が登場した今、見直されるべきカード。『ベル・ヘル・デ・バラン』より遥かに破壊タイミングが多いうえに、パワーが高く相手まで殴れる、しかも低コストのデーモン・コマンド。『次元院』というパートナーも登場したため、今後はより一層、強さを増すと思います。 (11/01/21) |
まぁクリーチャー破壊するならバランでいいよね (11/01/21) |
評価ミス (11/01/21) |
時空の不滅を使う場合です。 (11/01/21) |
根暗デッキでフェアリーライフからこれに繋げて次にシャイニーホールかドラヴィタホールを唱えれば、大型のアタッカーが4t目に2体出てくる。闇のクリを落とせば、ヴァーズの種にもできる。 (11/01/21) |