種族以外完全上位互換の聖霊龍王ミラクルスターがいるため今後使われることは一切ないでしょう。そもそも、聖霊龍王ミラクルスター自体環境では全くと言っていいほど見かけないため、もし上位互換がいなかったとしても使われないでしょう。 (21/04/06) |
昔は好きなカードでしたけど、聖霊龍王ミラクルスターに勝るところがないです。 (17/09/02) |
ミラクルスターの登場でお役御免になりましたが昔は光のタップ&キル戦術でかなり活躍していて割とイニシエートデッキで見かけました。後自分自身このカードにお世話になったので◎です。今更ですがお疲れさまでした。 (16/03/12) |
ミラクルスターの登場でついにお役御免になってしまいました……。 (15/05/02) |
かつてSRだったものが初心者用デッキの切り札カードに追い抜かされるとはインフレ恐るべし・・・ (15/04/25) |
長年使い続けていた相棒。ミラクルスターの登場で完全に見ることは無くなってしまうのでしょう。12年間ありがとう、お疲れ様でした (15/04/24) |
現在のイニシエートは速攻デッキによく呼ばれているのでなかなか活躍できないかも。トパーズの存在も痛い。 (15/02/28) |
少し重いですが、イニシエートでは活躍できると思います。トパーズの登場が痛手ではある。 (14/08/29) |
リメイクしてサイズをバカでかくして欲しいところですね。 (14/05/18) |
そろそろ上位互換出ないかなぁ・・・
イニシエートちょっと前に強化されたのでまだ期待してます。 (14/05/17) |
懐かしいですね、光の王道タップキラーとしてそこそこ活躍していた記憶があります
今は重いのでやや厳しい気もしますね (14/03/13) |
イニシエートのフィニッシャーですが、少し重いです。トパーズを使いますね。 (14/03/12) |
イニシエートが速攻になった今肩身が狭くなったな (13/06/30) |
種族のフィニッシャーとしていい感じの能力ですね。 (12/09/12) |
テーマデッキでは使うかもしれないですね 今の使われるカードとしたら重いですが盾は割れない壁クリとでタップキルして自身はビートができるので悪くはなさそうです (12/09/01) |
ジャンヌと違って1マナ軽く、出してすぐに殴れるので差別化は可能だと思います。パワーもそこそこ高いのでタップ&キルとしても優秀です。 (12/08/31) |
未だに使いつづけてます。7500っていうのは結構強いです。 (12/06/30) |
勝利ジャンヌ優先 (12/06/30) |
今でも強い稀有なカード。ミカド勝利ガイアールもなんのその (12/04/11) |
パワーがもうちょっとほしかった。制圧や突破に。 (12/04/10) |
シャドウ、ベルリンがあるので進化元に困らない。パワーもそこそこあるので使い易いです。 (12/03/11) |
ベルリンで強化されたかな?どっちにしろタップしてそのまま殴れるパワー7500が弱いはずがない。 (12/01/14) |
シャドウが現役なので、進化元には困らなさそうです。 (11/12/30) |
3~4年前、デュエルロード入賞に力を貸してくれたカード。除去イニシエート好き過ぎる。イニシエートという点もペトローバでの強化をしやすいし、イラストも格好いい。ジャンヌ強すぎるけど、デッキにいなくてもコイツはいつまでも「相棒」です。ケースに入れて持ち歩いたりしています。 (11/11/28) |
アンタップ状態のディアス討ち取れるとかいいですね。 (11/11/19) |
ジャンヌでても別にこれはコレでしょう。第一種族が優秀ですし。ムルムル、シャドウ、5コス多色サイクル・・・。こんだけ種がいれば普通に強いカードだと思いますけどね。 (11/11/13) |
ジャンヌ・ダルク登場で立場が危ういか・・・。こちらは自身がタップキルに参加できる点、進化クリである点等を活かして差別化したい。残念だが、もう◎評価は自分にはできない。本当に残念。 (11/11/13) |
ディアス潰しにいけるのはデカイ。ある程度並んでいてもこじ開けつつ消しにいけるのが便利。種が次元に依存できるようになったので、また面白いデッキが組めるかも。実は個人的にフルホイルあたりでハンターとしてリメイクされないかとそわそわしていました。無念。 (11/10/24) |
シンプルに強いカード ディアスも殴れる高パワー (11/06/19) |
イニシエートを主体とした種族デッキが強力なのはこのカードの存在のおかげだと思います。タップして場アドバンテージを稼いだり守りをこじあけたり、いいカードです。 (11/05/03) |
採録回数が強さを物語ります。少しばかりパワー不足が目立つことも多々ありますが、ディアスを狩ることが出来ますし500でGENJIに打ち勝つことも出来ます。数年も前に出されているのに色褪せない。強力。 (11/04/05) |
まさにフィニッシャー。
これがイニシエートの切り札です。
2タップは地味ながらも、このクリーチャー自身のパワーの高さもあり、フィニッシャー、制圧、ブロッカー無視、なんでもござれの優秀能力。
最初バカにしてたけど意外と強かったよ、ごめんね
同コストの進化とやりあうと負けるのは仕方ないか・・・。 (11/03/22) |
個人的にとても好きなカードです。最近は強いイニシが増えてますし。 (10/07/11) |
突破力が半端でない。パワーも十分あるので、ムカつくやつは殴れる。非常にいいカードだと思います。 (10/05/02) |
キングが消えてもしかしたらこいつがもしかするかも・・・ (10/05/02) |
タップ&キルはやはり強力なり。特に7500というのがいい味が出ています。メタルやヴァーズ、ドルザーク、ライザーなどのデカブツも殴り倒したり。周りにムルムル軍団がいればさらによし。 (10/04/23) |
ミルアーマの登場によってグッときた感じの古。特にこいつはひどい。7500のパワーが若干物足りないが、ハンゾウでとまらないのは強力。 (09/06/11) |
地味に強い。2タップはハンパない。イニシエート少し復活しましたかね。でもパワーがほしい。 (09/06/10) |
強い! 出ればブロッカーをタップさせて2枚ブレイクや敵獣殴りも思いのまま。凄く使いやすいです。ただ7500と大型進化にしては少しパワーが低めなのでご注意を。 (09/05/08) |
イニシエートってヒドラプレミアム殿堂で弱体化したんじゃないっけ?…いやでもこいつ単体が強すぎる。高パワーにタップ能力って噛み合いすぎ。昔はランサー越えられないのがつらかったんだけど、実際は老婆とか無敵城とかサポート多いからね。イニシエートがいつも大会上位に食い込んでいるところを見ると、今でもトーナメントレベルのカードだっていうことでしょうねぇ。良いカードです。 (09/04/19) |