サバイバーの時点で弱い (17/12/07) |
評価ミス。シェルファクトリーと合わせてピン差ししておくといざというときに結構活躍してくれます。グレイブワームと相性がいいのもグッド。 (16/02/13) |
シェルファクトリーと合わせてピン差ししておくといざというときに結構活躍してくれます。グレイブワームと相性がいいのもグッド。 (16/02/13) |
グレイブと組んだり やや重いですが、サバイバーの頭数確保もできるのは良いです (15/08/13) |
サーチできるとこが唯一の長所 (15/08/01) |
相性のいいガリアゾールがラッセルズのお陰で死にづらくなり、こいつも強くなった。死んでもすぐ回収できるサバイバーとスレイヤーの相性は言わずもがな。 (15/07/30) |
イモータルでいいような パワー低いなら尚更 (15/07/30) |
ラッセルズが追加されるとはいえ、5コストパワー2000はさすがに性能が悪すぎる、せめて1コスト下げるかパワーを1000上げてほしい (15/07/30) |
同じくラッセルズβの登場で日の目を見そうなカード
全員にスレイヤー付与はいやらしい (15/07/30) |
サバイバーにスレイヤーを追加できますが、ミカドに焼かれるほどのパワーなのが痛いです。 (15/03/21) |
スレイヤーもいいんですが、種族統一ならペトローバのがいいのかなとも感じますね (12/09/12) |
スレイヤーは強い (12/06/05) |
グレイブワームと相性が良い。サバイバー全員にスレイヤーは恐ろしい。 (12/03/10) |
闇入りならば、入れるべきサバイバー。スマッシュでいくらパンプアップできても、最近のパワーインフレには追いつけないことも多々。大型を狩にいくならば、こいつを入れるとすごくいい。闇なのでグレイブを入れて回復しやすいのも利点。 (12/02/19) |
グレイブワームと一緒に使いたい (12/02/18) |
闇入りサバイバーなら、殴り返しで相討ちに取りやすくなり、こいつが除去されない限り殴り返しもされにくくなるので、中々強力だと思います (11/09/11) |
サバイバー全員にスレイヤー付加はなかなか使えます。 (11/04/05) |
ファクトリーでサーチできるキリューだと考えれば強い (11/04/04) |
ファクトリーからの選択肢として強力。一枚あると心強い。 (11/03/01) |
普段は弱いんだけど、相手が大型を並べ始めると途端に頼もしい効果に。相手の場を見ながら並べればいいのが強いよね。死縛虫グレイブ・ワームγがいれば軽量サバイバーを特攻自爆させるのに何のためらいもない。 (09/03/17) |
ガリアゾールとのコンボがおもしろいが、やはり5コストはサバイバーの激戦区。グレイヴワームと組み合わせてループさせるか。 (09/02/19) |
ちょっと重いのは確か。しかし自軍サバイバー全スレイヤーはかなりのプレッシャーになる (08/05/31) |
スレイヤーの効果は強いが何か重たい… (07/10/01) |
自軍サバイバー全員スレイヤー化は弱くないだろ…常識的に考えて…(AA略)
流星魚やグレイブ・ワームと組み合わせるべし。 (07/04/15) |
全員がスレイヤーになったらさすがに怖い (07/03/26) |
自分のサバイバーを一気に全員スレイヤー化させるのは強いです。流星魚αやロータス・ミントγと一緒に使えば、全員がメルニアに変身です。 (07/02/17) |
割と怖い子 (07/02/10) |
イモータルブレードの代わりにはなるが、鯖をスレイヤーにしてはフィニッシャーの出番がなさそう・・・ (07/01/16) |
中途半端。弱くは無いのだが・・・いまいち。 (06/12/20) |
サバイバーに入れると結構強いと思う。 (06/12/20) |
殴り返されにくいのは結構いいかも。 (06/12/08) |
とても微妙な位置にあるカード (06/11/11) |
相手もならない点ではコイツは勝っている (06/09/30) |
イモブレイモブレ言いますが、仮に回収できたとしても、サバイバーならこちらの方がいいのでは? (06/09/08) |
イモブレつかったほうが良いが、サバデッキなら、こいつもなかなかいける (06/08/09) |
スレイヤーじゃねえ… (06/07/25) |
イモータル使えといってますがこいつもこいつなりにつよいですよ。自分の場に他のサバイバー入れば全員スレイヤーになるにもかかわらずシェルファクトリーとか野高かも発動しますので。でもペトがいればこいつの存在価値は少なくなるでしょうね。 (06/05/21) |
イモータル使う (06/05/15) |
芋ブレ出たからね。 (06/04/15) |
スレイヤーはイモータルで。 (06/03/26) |