サバイバーデッキでは盾割っても相手の手札が増えづらくなるし強いと思う けどこいつのプロモがやたらと高いのはなんで? (18/09/03) |
マッドネスは怖いですが、全サバイバーにハンデス付与は恐ろしいです (15/08/13) |
永遠リュウ踏みやすくなるからサバイバーデッキに不向きなところもあるが、はまれば強い。ピン差しくらいがいいかもしれない。 (15/07/19) |
サバイバーにハンデスを追加するのは強力ですが、相手が選ぶのでマッドネスが弱いのが痛いです。 (15/03/21) |
強いですね。サバイバー全員がハンデス持ちになるのは脅威。サバイバー作りたいなぁ (13/07/01) |
相手が選ぶこととパワーが1000ということでさえ見方をATでハンデスさせることができるのは強いと思います ただ今の時代はパワー低下のカードが潜んでいるのでプレイングなどでカバーしたいですね サバイバーデッキに入るかもしれません (12/09/16) |
並んで殴るデッキであればそれほどマッドネスも怖くないだろうし良いカードでは。非力は他のカードでカバー (12/09/16) |
2体出れば勝ったも同然ですね。バイケン以外のマッドネスならそのまま押し切れます。 (12/08/08) |
サバイバーの中ではかなり上位のほうかな、強い (12/06/05) |
サバイバー全員がハンデス出来るのは強力。選択権が相手にあるのがたまにキズ。 (12/03/05) |
サバイバー全員がハンデス出来るのは強力。選択権が相手なのがたまにキズ。 (12/03/05) |
ザンジを出されるとそこでハンデスが止まってしまいますが、見方サバイバー全員をハンデス持ちにできるのは強力です。 (11/09/09) |
悪くはないんですが、ランダムハンデスであって欲しかった。 (11/04/05) |
強いのにサバイバーの中では空気な気がする。忘れてると酷い目に遭うだろう (11/03/28) |
サバイバーにしては珍しい積極的に相手を妨害しにいけるカード。殴り返しに合わせると強力。 (11/03/01) |
サバイバーは横に並ぶデッキでサーチもあるからこれを複数並べるのも容易。ボードが取れてるなら強力なフィニッシャーになる。 (10/04/24) |
出た瞬間に回りに一気に効果が感染するわけなので
即効性がある。手に入りにくいのはしょうちだがかなり強力なカード (09/03/31) |
卵胞虫ゼリーワームと違って、こいつを出した瞬間に場に並べたサバイバーが全部ハンデスアタッカーに。シールドブレイクする側から手札を破壊できるし、二体以上並べばサイバー・ブレインがトリガーしたって手札をすっからかんにできる。まぁそこまで持っていくのが大変なんだけど>サバイバー。 (09/03/17) |
ビート気味に攻めるサバイバーなら、シールドブレイクしても相手の手札が増えないので、実際かなり強い。マッドネスに弱いのはハンデス系統のお約束なので気にならない。 (09/03/11) |
黒が入るサバイバーデッキなら考えておきたい1枚。全員ハンデスつきはかなり厄介になるだろう。やられやすいのはサバイバーの常。 (09/02/19) |
サバイバーで入れても悪くは無いですね。ただ、マッドネスには注意が必要です。 (09/02/08) |
サバイバーデッキで使われると結構厄介な存在 (08/05/31) |
相手が選ぶので、マッドネスには弱いかもしれないけど、闇入りの攻めるサバイバーには必須でしょう (07/03/26) |
殴るたびにサイクロン無しの《バイス・サイクロン》。
実際は《風車男》とあまり変わらないけど。 (07/03/03) |
ミス。サバイバーにはいるのかな?良く分からない・・・。 (07/03/03) |
使われるとちょっと困りますが、マッドネスデッキであれば問題はなさそうですね。 (07/02/17) |
自分が選ぶんだと思ってましたorzなのでこの評価 (07/02/10) |
サバイバー全員がゼリーワームになるのは強い。バウンスと組ませても良し (07/01/16) |
1000は微妙だが、出たら怖い (07/01/16) |
サバイバーに入れれば、意外とうっとおしいかもしれない。 (07/01/13) |
「相手が選ぶ」のね・・・でも強力。サバイバーをずらずらと並べてから殴れば、確実に相手の手札がなくなる。ホリスパとも相性が良い。 (06/12/26) |
サバイバーに入れるとロストソウル並のうざさ。 (06/12/25) |
コントロール型じゃない、若しくは早い段階でコントロールし早めに殴っていくタイプか、赤(というか、シグマさん)が入らないもの、タップキル、等のさばに入れれば良し。殴るタイミングと場の構築が難しいですが、カードパワーは充分です。 (06/12/09) |
全サバイバーがゼリーワーム化は怖い (06/11/10) |
サバイバーには入るよ (06/11/10) |
擬似ゼリーワーム化。たぶん強いと思う。 (06/10/09) |
サバイバーが全員風車男に。元のパワーは低いけど、サバイバーのパワーを上げる方法ならいくらでもある。 (06/09/05) |
喰らってみればわかるこのうざさ。手札が多いときにはへでもないと思いますが1枚のときにやられたとき、しかもクリーチャーをアタックされたら手札が増えない。デラセルナが怖いですね。それはバイスサイクロン打つときも同じ。 (06/08/27) |
なかなかいけるのでは。 (06/08/09) |
すごいことになりそうですねぇw (06/07/25) |