スポンサードリンク

ポコルル
(ポコルル)

表示順:
総合評価:
 デモハンに狙われるだけ。おまけにアンタップ効果しか持たない準バニラ。 (14/12/06)
 少々「たられば」すぎやしませんか…?仮にアンタップできたとしても、そのトリガーで倒される気がするんですが… (12/09/15)
 昔は今みたいに無条件でアンタップできない時代だったんですね 時代を感じます スペックは低いです (12/09/15)
 アンタップして、だから?といった感じ (12/09/15)
 「たられば」すぎる (12/06/05)
 ライフなどをためらわせることができるけど、いかんせんパワーが低すぎる。シールドに届くことすら難しい (12/03/15)
 相手依存なので使いにくい。効果は面白そうなので使ってみたいが…。 (12/03/04)
 能力を使える状況が、限定的すぎます。 (11/09/19)
 使い道が全く分からない (11/07/16)
 面白い能力ではあると思います。ですが、「このクリーチャーがブレイクしたシールドがST」でなおかつ「相手がそれを使用」とかどれだけ条件厳しいんですかと。下手すると4コス3000バニラより弱いのでは。 (11/05/04)
 このクリーチャーで運良くトリガーを踏む事なんてあまり無いと思います。 (11/04/05)
 Sトリガーを使った時じゃまだしも、このクリーチャーがブレイクしたSトリガーってw (10/09/08)
 4コスト標準のシザーアイさんと比較して、パワー1000分の効果が超限定Sトリガー対策なのか。シノビやSバックにも反応するスーパーポコルルがいつか出ると良いですね。 (10/09/07)
 パワーが低い。あまりにも低すぎるのはきつい。普通にSt踏んでアンタップされようと、まずこいつが焼かれる。でも、この弾が出た当時はなかったクロスギアを装備して攻撃すれば悪くはない。こいつしか持っていない効果なので上手に使ってあげたいんだけどなあ・・・難しいのだ。 (10/09/04)
 某サイバーロード進化と同じ様な相手任せじゃ流石に使えませんね。これならすぐに攻撃できるキンタに進化した方がいいです (10/05/14)
 パワーがせめてもう少し高かったら・・・  レアなのでもう少し強くしてほしかったカード。 (09/06/12)
 ホーリースパーク食らった後にアンタップできるのか…?そうであってもなくても微妙なカードなことに変わりはない。せめて1枚ドローくらいはほしかった。 (09/03/11)
 連続で攻撃できる可能性を秘めるが、やはり相手任せなので使いにくい。パワー2000で能力を使おうとしてやられるのが予想できる。 (09/02/19)
 火力や除去に弱いのが何とも…。 最近は、シノビも出ていますし。 (09/01/25)
 この効果はすごくレア。でも使いこなすのは難しい^^; (08/07/29)
 こいつにスペースは割けない (08/05/31)
 幻竜砲でさえ効かないとなると悲惨。ほとんどの火力のついでに焼かれる。 (07/07/21)
 ・・・難しい。ロメールの種に・・・使えないかorz (07/06/19)
 ホリスパがまったく効かないのはうざいかもしれない。ただ、微妙でしょう・・・ (07/03/26)
 普通にそのSTによって除去されてます。  今のST反応カードはもっと強いですよ。 (07/03/12)
 クロスギアで強化すればそんなに悪くはないと思います。 (07/02/17)
 2000じゃムリ。今の環境じゃ (07/01/16)
 ホーリースパークを微妙に牽制。だが、あまり意味は無いと思われる。 (07/01/13)
 お、強い。ホリスパ、バリスパ対策としては優秀。サイバロなので、エンペラー・マロルに進化したり、種族を固めて光器ペトローバしたり、凶星王ダーク・ヒドラで回したり。パワーの低さをカバーすれば、かなりのデッキに入れても良い。 (06/12/25)
 幻竜砲とかだったら真っ先にやられます。 (06/12/25)
 最初に殴って単体除去をアンタップ獣に充てれば、もう1度殴れる。  しかしもっとパワーが欲しいところ。スクラッパーに脆いのが厳しいところ。 (06/12/03)
 スクラッパーを踏む→死んだ→アンタップできない (06/11/10)
 パワーがダメ。深緑がはやっていた頃使っても、スクラッパーで普通に焼かれる (06/11/03)
 光のタップ系のSTが効きませんが、まずこのたった2000が攻撃して生存できるか、火力で一蹴されることはないか、これがアンタップされたところでどれくらいの威力があるか、どれも微妙です。 (06/09/19)
 S・トリガー発動 = 高確率でこいつがやられている。 (06/08/09)
 非力。 (06/07/25)
 効果分かる人手上げて (06/06/24)
 ホーリースパークしか意味がない (06/05/07)
 これで精神的に相手のS・トリガーを封じられ…るかな。 (06/04/12)
 こういう相手まかせの能力は、もっと大きいクリーチャーにおまけとしてくっついてた方がいい。 (06/04/02)
スポンサードリンク