重い割にカードパワーが (14/12/25) |
ただのアンブロッカブルファッティ。
アンブロッカブルとブロッカーの効果も噛み合っていない。 (14/08/25) |
「slug」(ナメクジ)ではなく「slag」(役に立たないもの)ですね。種族も微妙ですし。 (13/12/05) |
今でも使いません (12/10/07) |
重い割に効果も微妙 (12/09/10) |
バニラ (12/06/05) |
オレがDMのパックを初めて買ったとき出たレアカードがコイツだったなぁ・・・ ブロックされないし防御回れるしうはww最強wwwと思ってた事を思い出すとオレって本当にバカだったんだなぁと思い出しました 本題:上位互換たくさんいるし・・・ (12/03/04) |
こういう攻防一体のクリーチャーは中途半端で殆ど使われないです。 (12/03/04) |
よく見たら蒼紫電の下位互換 (11/12/27) |
当時ですら重すぎた (11/12/27) |
蒼紫電のほぼ完全下位互換です。 (11/10/03) |
当時はとてもユーモアあふれたこのカードを使ってあげたかった。ブロッカーに強いブロッカーとは新しいですが、コストの重さ、6000以上なのにW・ブレイカーがないと打点の低さ。そして蒼い紫電が出てしまったのでもう見ることはないでしょう。でも、こういった効果は好きです。 (11/09/21) |
重いですし、能力が噛み合ってないです。 (11/04/05) |
俺は馬鹿に違いないと思いつつデッキに入れてみたけど、思った通りになっただけだった。今やブロッカーはデメリットです。紫電さんはこいつに敬意を表してWブレイカーを捨てたんだなきっと。 (10/09/01) |
蒼紫電が登場した今ではもう… (10/02/20) |
誰の陰謀だ?考えた名前が勿体無さ過ぎるカード(ネタ切れ的な意味で) (10/02/20) |
当初から全く使えないと思っていたけど蒼い紫電様の登場で完全に消えてしまいましたね・・ (10/02/20) |
重すぎる。 (10/01/16) |
攻めれて守れるから強いと思ったけどメインターゲットのネクラギャラクシー相手にパワー6000は効かないです。あと500あったら強かった。 (09/10/25) |
をぃをぃ、ヘブンズ・ゲートは光限定だぞっと。何でも出せると勘違いしている昔のフィーカスでした。 (09/10/25) |
これWブレイカーじゃないの? (09/08/31) |
弱くはないはずだが、どんなデッキでどんな状況で使えるのかはわからない…。 (09/03/11) |
何でもできるクリーチャーは使いにくい例。ヘブンズ・ゲートで出されると厄介かもしれないが、それでもパワー6000は火炎流星弾の舎弟範囲なのでちょっともろいか。 (09/02/19) |
えっW・Bじゃないの? (08/07/22) |
コストが重いですし火炎流範囲も厳しい。 (08/02/17) |
ブロックされないブロッカーですか・・・。バランスとしては、問題ないんですけどね・・・ (07/03/26) |
どっちか片方の能力だけで十分です。
片方だけでも使わないけどな! (07/03/03) |
重!! (07/03/03) |
リバース・アーマーをクロスすれば、重さに見合う攻防一体のクリーチャーと化しますね・・・ (07/02/17) |
コストが重過ぎ・・・ (07/01/13) |
重い。ブロックされない意味がなくなる。同じマナにツヴァイがいるので決めてしまおう (06/12/31) |
むふぅぅぅぅぅぅ(滝汗) とりあえず、種族は合格。ノスタルジア・フィッシュや、マドリオン・フィッシュなどがいるため、悪くは無い。だが、ブロックされないのはノスタルジアのバウンスでカバーできるし、ブロッカーにしても重すぎる。悪くは無いけど、あまり使い道が少ないカードってことで。 (06/12/25) |
ブロックされないにしても重すぎる。
ブロッカーにしても火炎流星弾で焼かれる。 (06/12/25) |
この重さでのアンブロッカブルは今ひとつ。
ブロッカーの面もこのコストだと簡単に踏み潰されますし。 (06/12/03) |
玉子? (06/11/10) |
ひどい。重い (06/10/25) |
ブロックされなくてパワーが6000なので、コストを考えなければパワーは低くはないが、これにブロッカーが必要かどうかといったら否。召喚直後が無駄にはならないが、攻撃するのにブロッカー効果はデメリット。 (06/09/18) |
wブレ付いてても使わん… (06/09/14) |
殴るか守るかどっちかに専念してください。しかも重いし・・・ (06/08/09) |
WBつけろ (06/07/25) |