これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | アクア・ナルトサーファー テレポーテーション コボルン キング・アトランティス トゥルー・ヘブンズ 白騎士の聖霊王 HEAVEN 封滅の大地オーラヴァイン ロイヤル・ドリアン DNA・スパーク 反撃のサイレント・スパーク 日向草 ライト・ディフェンス |
---|---|
質問 | バトルゾーンにある複数のカードを同時に破壊以外の方法で場を離れさせる(マナやシールド、手札など)またはタップ、アンタップするカードの効果の処理順はどのようになりますか? |
回答1 |
順番に選んでください。
破壊以外の場を離れさせる効果もしくはタップ、アンタップする効果は今回の裁定変更 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change24.html の対象にはなりません。 よって1つの効果で複数のクリーチャーが効果の対象となる場合、それらは同時ではなく順番に効果が処理されます。 回答者3 |
操作 |
|
関連 | 暗黒王デス・フェニックス 龍炎鳳エターナル・フェニックス エメラルド・ミスト キング・アトランティス |
---|---|
質問 | 《エメラルド・ミスト》で《暗黒王デス・フェニックス》を戻した場合、相手のクリーチャーはどうなりますか? |
回答4 |
デス・フェニックスの持ち主は
相手プレイヤーの手札に戻ったクリーチャーをハンデスできます。 クリーチャーを手札に戻すまでがエメラルド・ミストの効果なので ターンプレイヤーから1体ずつ好きな順番で クリーチャーを手札に戻した後 相手プレイヤーが1体ずつ好きな順番で手札に戻します ---エメラルド・ミストの効果終了--- その後トリガーしていたデス・フェニックスの効果解決になります |
操作 |
|