昔はでかくてTブレイカーというだけで脅威だったのですが、今となっては準バニラなので厳しいです。実質上位互換のカードが何枚もありますし、12000というパワーも普通になってしまいました。余談ですが、デュエプレではレアに降格させられる辱めを受けています。バルホロスとザーディアがSRなので仕方がないですが。 (20/07/08) |
パーフェクトデッキ・ゼロ(?)でお世話になりました (20/04/05) |
ポラリスもデュエンジェルもいるしな...
白皇の切り札としてよく頑張ったカード (20/04/05) |
今なら初心者向け再録パックにレアで出ても驚かない。 (19/10/07) |
ネオエンドの完全下位互換。お疲れ様でした。 (19/10/04) |
天海の精霊シリウスという名前も姿もコストとパワー全降り(当時にしては)なスペックも全部カッコいい (17/08/01) |
額面コストが高い事をメリットとして見い出すにもジェルヴィスが出てきたのでダメみたいですね…まぁ理論上最速2ターン目に真っ当な方法で出てきうるだけ他の「白いブロッカーではない」準バニラ生物たちよりは遥かにマシか… (16/09/09) |
かつて一時代を築いたシリウスを準バニラ感満載のテキストで再録した宝富絶許。空白感見た時泣きそうになったわ (16/08/09) |
さすがに今の時代でこのスペックはキツイものがある。
追加効果もなくプチョヘンザであっさり飛ばされるのもマイナス。 (16/08/05) |
いいねー (16/08/05) |
宝富はほんとこいつ好きだな (16/08/05) |
クロニクルデッキのこいつは懐古枠としか良いようが・・・ (16/07/31) |
二体同時召喚した頃がなつかしい。
まさか再録されるとは思いませんでしたが、さすがに重いだけのバニラは厳しいですねー (16/07/31) |
パワー12000以上がホイホイ飛んでくる環境なので厳しいです。転生スイッチ、ヘブンズゲートがある限り光の大型ブロッカーでも価値はあると思いますがアルドラの存在が痛い。あちらはドギ剣とプチョ殴り倒せるので。 (16/07/31) |
額面コストに意義を見出すにしてもポラリスが出たのは辛いところ。単色だから一概に劣ってるとは言えんけどあっちは事と次第によってはトリガー化するし… (16/07/31) |
パワーが強くても今の世は評価されないって言おうとしたけど12000かよ…
剣にも届かずぷっちょで除去されてしまうkszk
昔はかっこよかったけどなぁ (16/07/31) |
転生スイッチでファディオスに変えられる、怨念集結に強い、イフリートハンドが届かない、ガチンコジャッジに強いなど無駄に重いのに簡単に出せるのがこのカードの長所 再録おめでとう (16/07/31) |
ジェルヴィス登場でまた評価がダウン・・・とはいえ、天門を引っ張ってきたと同時に天門のカードパワーのインフレを食い止めてきたことは評価するべき。よってこの評価。 (16/07/31) |
うーん、懐かしいなー
コスト論で言えばかなりのゴミなのに強かったのはやはり天門ですかね
なにげリメイクはしてほしい (16/07/30) |
個人的にはクロニクルデッキは現代版バイオレンスエンジェルというイメージです。:本題:イラストアドは非常に高いですが、流石にデュエンジェルなどのほぼ完全な上位互換の存在を考えると×にせざるを得ないですね。 (16/07/30) |
転生スイッチでアルファディオスとマリッジ降臨されて白目向きました。身近な友の天門はみんな星龍型暴発ミルザムだったので、こんな簡単なコンボに今の今まで気づかなかった自分が恥ずかしい。今思えば、天門で踏み倒せるコスト11以上のクリーチャーってアルドラ、ゼブンイレブン、こいつの3体しかいないんですね。スイッチ一本狙いだと下手に殴らない分アルドラに部がありそうですが、自分好みにカスタマイズ使用と思うとクセのないこいつにやっぱり戻ってきます。使用頻度的にも○にしておきます。 (15/09/12) |
大きなブロッカーを安く買えるのが最大のメリットかな? (14/12/25) |
天門が強化された今、こいつ以上に天門に相性のいいカードが出てきましたね。しかし、TBで殴ることは速度が変わってくるのでは意外と使えます。 (14/12/25) |
13000ならまだ使えた ガイギンガと相殺できるから (14/10/05) |
そろそろ厳しい気がします。天門前提のカードですが、候補として強力なジャンヌやウェルベットがいて、サイズが欲しいとしてもアルドラがいるので。 (14/10/05) |
今は優秀な天門で呼び出せるクリーチャーも増えてきたので、このカードは流石に苦しい状況か? (14/10/05) |
何を寝ぼけたことを言ってるんでしょう私は。ヴェルベッドのコストは9でした。 (14/08/25) |
タイガーレジェンドではたまに使うかもしれないと思っていましたが、ヴェルヴェットの登場でお役御免。3打点ならアルドラで十分足りてます。 (14/08/19) |
アルドラも出ましたし、さすがにもう天門で使われることはないと思っていましたが、タイガーレジェンドでは11のコストが活きますね
12000の壁もやはりバカにはできません (14/03/06) |
昔は天門からでると激強だったんですけどね。 (14/01/11) |
俺の切り札だったな〜 (13/10/05) |
これのせいでトリプルブレイカーのブロッカーがアルドラ以降出ていないという事実 もう許せるぞオイ! (13/06/03) |
天門でも他に出すカードがあるとなるともう入れられないですね。インパクトは強いのですが。 (13/06/03) |
天門では基本だったのにな…。 ていうか単純なコスト論だとメテオレイジ未満なのか… (13/06/03) |
ただの重いバニラ。とかいっときながらブロッカーデッキにいれてる俺・・・。 (13/05/23) |
昔は活躍してくれたものです (13/04/16) |
もっと優秀なブロッカー山ほどいるんで。ヘブンなんとかよりはまだマシか。 (13/04/16) |
王牙謝罪会見はよ (13/04/16) |
ビート相手には天門で2体出しても片方は吸い込まれたりシューティングで除去され、除去耐性のないTブレイカーが1体残っても大したことないです。ゼニス、覇相手では、普通にパワーが12000を越えているので壁としてもあまり機能しなくなりました。 (13/04/01) |
まだ普通に使えるのにこれも評価が低くて驚きました。天門のTブレイカーとしてはセンジュと枠を争うぐらいでいまだに候補です。 (13/01/13) |