結構ちゃんと強い 緩い制限で3-6の動きが見据えられるので、ファンデッキにありがたいカード 殴れるブロッカーというのもえらめ (23/11/20) |
暫定思ったより活躍してない。やっぱり2ブースト達成条件が厳しいからか。 (23/08/15) |
いかんせん白緑とかいう色が弱すぎる
多色のヒット率を上げれば上げるほどデッキとしては動きにくくなり
当たればいいや程度の期待値で使うと他のカードのが強い (23/08/13) |
条件付きとはいえ3コスト2ブーストできるブロッカー持ちクリーチャーは言うまでもなく優秀です。多色が埋まらないと2ブーストできないため、栄光のように気軽に採用することは難しいですが、バラモルドのような実質単色マナとして使えるカードが入るデッキには無理なく採用できます。 (23/08/12) |
フェアリーミラクルの互換としても強いが、ブロッカーを持っているためビート相手に1面止めながら中マナ域に繋げられるという点も優秀。多色の枚数配分的に今までの多色デッキに思考停止で入るわけではないが、確実に選択肢にはなってくるだろう。 (23/08/06) |
多色主体のデッキなら、3コストで2マナ加速出来るのが、優秀だと思います。 (23/08/05) |
多色絡みの2ブーストといえばフェアリーミラクルのように5色も用意しなくていいし未来妖精ミクルよりも軽く条件が緩い。多色当てた時のタップインもミルメル-1やスカール-1のようなマナゾーンでアンタップする多色が増えるなら化けそう (23/07/28) |
多色染目が必要なためほぼタップインとはいえ、ブロッカー付きの栄光ルピアが弱いわけない (23/07/27) |
ヴォルゼウスみたいな露骨なキングセル基盤じゃないと中々な2ブーストは安定しないけど、最悪でもブロッカー付き青銅として使えるだけ全然アリ。 (23/07/22) |
3コスト確定1加速、条件付き2加速、ブロッカー、殴れるって考えるとかなりの強インフラカード。他の2加速カードと違い構築を寄せすぎなくても役割を持てそうなのがいい (23/07/17) |
よく見たらミラクルじゃなかったけど誤差だよ(?)。 (23/07/17) |
ついに来たフェアリーミラクルの生き物化。ブロッカーがついているのも非常にありがたく、長く使われるカードになると思います。 (23/07/17) |
ヴォルゼオスがなければそこそこのカードでしたが、ヴォルゼオスがいる事で2加速確率を上げるのが容易すぎるので栄光クラスの最強基盤ですね。逆に言えば2枚加速を安定させるならヴォルゼオスが必須に近いです、白入りのマナ加速獣はレアなのでウルコスと合わせて1マナ加速要因と割り切る使い方もありですね (23/07/16) |
新たな3コスト2ブーストカードが登場。クリーチャー、攻撃できるブロッカー、色、それらのポテンシャルから使われるデッキは多岐にわたるでしょう。これからの活躍が特に楽しみな一枚です! (23/07/16) |
天門には使えそう (23/07/16) |