これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ザーク・砲・ピッチ |
---|---|
質問 | 《ザーク・砲・ピッチ》の「出た時」の能力で、相手の進化クリーチャーの下に置かれている、コスト3のカードを選べますか? |
回答1 |
いいえ、選べません。
カードの下に置かれているカードは、特性が無視されています。カードタイプも無視されているので、エレメントとして扱えません。 (総合ルール 200.3a) https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42983/ |
操作 |
|
関連 | ザーク・砲・ピッチ |
---|---|
質問 | 《ザーク・砲・ピッチ》の「出た時」の能力で、相手のコスト3以下の進化クリーチャーを選んだのですが、この場合、進化元のカードはどうなりますか? |
回答1 |
選んだ進化クリーチャーと一緒に、進化元のカードも墓地に置かれます。
「エレメントを破壊する」という効果で進化クリーチャーを選んだ場合、「クリーチャーを破壊する」という効果で選んだ時と同様に、進化元のカードも一緒に墓地に置かれます。 (総合ルール 316.3.) https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42984/ |
操作 |
|
関連 | 神人類 イズモ ザーク・砲・ピッチ |
---|---|
質問 | 相手のリンク状態の《極限龍神ヘヴィ》《神人類 イズモ》がバトルゾーンにいる状況です。 《ザーク・砲・ピッチ》の「出た時」の能力で、リンクしている2体のうち《神人類 イズモ》の方を選んで破壊できますか? |
回答1 |
いいえ、選べず、破壊できません。
2体でリンクしているゴッドは、2枚の特性が合わさった1体のクリーチャーとして扱います。そのため、そのうちの片方だけをクリーチャーやエレメントを選ぶ効果で選ぶことはできません。 今回の例の場合、リンク状態の《極限龍神ヘヴィ》《神人類 イズモ》は、コスト7のクリーチャーとして扱います。 (総合ルール 803.1b) https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/42978/ |
操作 |
|