ハチ公のGJ要員兼貯めるプラン用としてとあるカードショップの動画で使われたのを見て「その手があったか」と驚いたね。 (23/05/13) |
へたしたら0コストのSA持ちディアボロスZなので単純にかなりのパワカです ジョーカーズという種族のパワーをひしひしと感じられる良カードだと思います (23/04/10) |
現環境3色以上のデッキが数多いため条件を達成しやすく、攻撃時のカード除去は破格の性能。旅路にチェンジする強みは勿論、相手にマナ置きを警戒させられるのも強みの一つ。 (22/09/10) |
状況次第で早期に出せる能力、即座に相手プレイヤーを攻撃出来る能力、「ジョーカーズ」主体のデッキなら複数除去出来る能力、全てが優秀なクリーチャーだと思います。 (22/08/15) |
何度か戦っていますが、高速で旅路に革命チェンジできるのがものすごく強いですね。除去効果もジョーカーズ特化デッキなら序盤で使えるのも大きいです。 (22/08/04) |
早速各地で結果を残し始めている、ジョーカーズの期待の新人です。最大0コストで出せるSA3打点というだけでなかなか強力ですが、そこに加えて各文明のカードを除去できる効果まであるので、もはや言うことなしです。軽減は相手依存ですが、現在の環境デッキは、青魔や赤単を除けば基本3色以上なので、大体は2コスト、あるいは4コストで出せます。単純にスロットンなどから飛ばせるカードとしても強いですし、旅路に革命チェンジして使いまわすこともでき、非常に優秀です。 (22/08/03) |
相手が3色以上の場合、ヤッタレマンから3ターン目に条件満たしながら着地出来るので無色ジョーカーズの新しい相棒になりそうですね。解除されたナッシングゼロとも相性が良さそうです (22/07/18) |
自身を軽減する効果は強力だが相手依存なので0コストではなく4~6くらいで出すカードと見るべきか?ジョーカーズレベル5でデビルディアボロスと同等以上の除去を放てるのは魅力。ミクセルやセガーレは苦手だが、まあ致し方なし。 (22/07/18) |
相手のマナ色にも左右されるが、自身4マナ時には最低0コス着地で盤面干渉出来る点は純粋に強い。また、ミクセル等のコストメタ以外には弱点らしい弱点も無いのも魅力。ただ、殴り先が相手プレイヤーになる点は考えなくてはならない。全うな使い方以外で面白いのは2ターン目に相手マナに全色あり、0コスで召喚。2コスブースト。相手ターン終了時にジョリー・ザ・ジョルネードでJトルネードするという使い道はなかなか面白いかもしれない。 (22/07/18) |
よく見たら相手だった (22/07/17) |
5色レインボー置いたら1ターン目に旅路出せる? (22/07/17) |