一見ピンポイントに見えるが幅広いメタ範囲が魅力。ただ、現環境は群雄割拠であるため無闇にこのカードにスロットを割くと痛い目を見るため、採用に至るためには環境読みが特に必要とされる1枚。 (23/01/10) |
JO退化やグルメ墓地ソが消えたことによって、刺さる相手が多少減りましたが、それでも非常に強力なメタカードです。やはりデドダム、カツキング辺りを咎めることができるのが優秀で、特定のデッキでは、相手のテンポを崩すのに欠かせないカードになりつつあります。今後も、刺さる相手が増えることがあっても、減ることはないと思われるので、長く使われるカードになるでしょう。 (22/08/21) |
メンデルスゾーンや進化・巨大設計図など、低コストでの有利トレードを予め防いでくれるので、ハンデス系統のデッキに差しても強い。手札を刈りきった後に半ロック状態に出来るのも〇。ただ、1枚は見れるため手札を減らさないサーチとしての運用は許してしまう点、ジャストダイバーなので1テンポおけば除去を許してしまう点、アンタッチャブルのアタッカーとして攻撃的に使うことは出来ない点などから、絶妙な調整が施された良カードだなあと思う (22/07/01) |
デドダムやカツキングは勿論、先手なら設計図系やメンデルスゾーンすら妨害出来るのは非常に魅力的。 (22/06/30) |
2コストで、相手のサーチ・リクルート・山札からの踏み倒しによるカードの選択肢を大幅に下げられるのは、優秀だと思います。「Gストライク」「ジャストダイバー」といった防御手段を持つのも、強みだと思います。 (22/06/29) |
軽く使ってみたところ、悪くない活躍をしてくれています。ジャストダイバーでほぼ確実に1ターンは生き残り、カツキングやデドダムの動きを大幅に制限できるのが強いです。詳細な裁定はまだわかりませんが、期待できる1枚。 (22/06/18) |