スポンサードリンク

砕界の左手 スミス
(オーバー ザ レフト スミス)

表示順:
総合評価:
 再評価。4コスト7000のスペ考慮 (22/12/08)
 これ入りの青魔道具が入賞したことがあるので、サーチの効かない特定のキーカードを死ぬ気で引き込みたいならナシではないと思う。殿堂ゼロのジョーカーズでは死ぬ気でパルテノンを引き込んで後手からコンボデッキを咎める使い方があるとかないとか。 (22/09/21)
 闇文明じゃないのか… (22/09/20)
 0って書いてあるから神 (22/02/11)
 友情の誓いがゴミレベルなんだし同じく初手にないと使い物にならないこれもゴミでしょ。 (22/02/10)
 「後攻であること」「最初の手札に含まれていること」「手札が弱いこと」という3つの条件が揃わなければ使えないカードであり、状況があまりにも限定的であるため汎用性に欠ける。しかしこういった特有の能力を持つカードは新カードの登場によって突然化けることがあるため、これはあくまで現状のカードプール下での評価とする。 (22/02/09)
 考えなしに入れていいカードではないが、今までにない効果なので色々と悪用方法を考えられそうなカード。誓い系と組み合わせることで手札を減らさずにフィールドを出す使い方が現状は一番現実的か?ただ、特定のカードに依存するコンボデッキで初動として使うのは枠的にも微妙かもしれない。ところで、《ノウメン》からパワー1000上がってるのはインフレってやつなんですかね。 (22/02/09)
 これが強いなら友情の誓いは今頃環境カードになってる。先行も対応してれば揃ったら勝ち系のコンボデッキで使われる事もあったかもしれませんが、後攻のみ+初手は4枚入れてても2~3割位でしか発動しないので無色バニラを入れるデメリットと釣り合いが取れてないです (22/02/06)
 初手に来ないと何もできないカードをデッキに入れるわけがない。論外 (22/02/06)
 効果自体は面白いが、流石に「後攻でかつ最初の手札5枚に含まれている」は条件があまりにも厳しすぎてマトモに効果を使うことすらおぼつかず、そのタイミングで使えなければ2打点ですらなくバニラサポートも受けられない紙切れで山札が濁る。 ジョバンニのように何がなんでも特定のカードを手札に加えなければ話にならないデッキであればまぁ一切使い道がないことはないかもしれないが… (22/02/06)
 マリガン効果がドローではなく「手札に加える」なため、ティガウォックやクロスファイア2ndが反応しません。現状では何かしらのコンボデッキに使うのもかなり難しいと思います。 (22/02/06)
スポンサードリンク