たとえメインコンボが成立しなくとも青黒ゼーロ基盤なら適当に手札交換クリーチャーでソリティアしてワンショットプラン取れるのが優秀。呼び出したクリーチャーの召喚酔いが切れるまではザロストとかみたいなブロッカーや卍誕構えるので凌げば良いだけのことだしな。 (22/11/30) |
自分の山札をゼロにする=勝利といって過言でない能力を持っています。シャコと異なるのは「ササゲールで早出し可能」「ポン出しでもcipを使えて除去耐性と打点がある」などでしょうか。 (22/04/27) |
見るからに悪用してくれと言わんばかりの効果を持っており、その期待通りEXwinやLOのために使われています。山札を削る必要があるため扱いこそ難しいのですが、その分一度決まってしまえばまず負けないようになっているため、このカードをコンセプトにしたデッキを組む価値は十二分にあると言えます。 (22/02/01) |
まあ、思っていたよりは実用性がある部類かと。 (21/12/28) |
ありとあらゆるクソコンボを可能にしてくれるスーパーカード。ザビミラが2体いればそれだけで無限にザビミラ蘇生できるし、ヴィルジャベリンがターン終わるたびにインフェルノゲート撃ってくるし、レディオブローゼルドが5体蘇生しながら5ハンデスしてくる。ビッグバン・アナスタシスもなかなかのクソコンボ向きカードでしたが、こいつは格が違う。あと、ザルバなどを絡めてターン中に決め切れるのはシャコにない利点ですね。 (21/12/08) |
LOを無効にして宇宙ムーブ始めるのは面白いけど、LOしたら即勝ちのシャコがいるから目新しさがなあ。 (21/12/06) |
こいつでユニバース出して勝つの美しくて好き (21/12/05) |