5コストのパフォーマンスじゃないよぅ… (23/02/08) |
アタックチャンスガン無視の汎用呪文として定着するとはこのリハクの目を持ってしても。 (22/11/06) |
色が強いです。1:4交換は破格のスペック。3→5で打った返しにオールハンデス等喰らっても7マナある状態でターンが返ってくる点は、5cコン等において意味を持ちます。パワーマイナスについては、EXライフなど除去耐性持ちの強力クリーチャーを一発解体出来る点で非常に優秀ですし、芋づる式に引っ張って連射も可能なのでとんでもないデカブツも平気で処理したり出来たりと、終盤も全く腐らない点が〇です。 (22/06/13) |
2ブースト1ドロー1体除去ができるアナカラーの呪文なので弱いわけがないです。アタックチャンスは正直おまけで、基本的には手打ちで使うことになるでしょう。デドダムからきれいに繋がるコストですし、ダムドを使う上で邪魔になるメタ獣もオニカマス以外は大抵これで焼けるため、アナカラーダークネスを組むなら必須級のカードです。 (22/01/23) |
2マナ加速・擬似サーチ・マナの数に応じたパワー低下、これらを1枚でこなすのは、優秀だと思います。 (21/12/21) |
そのまま撃っても十分通用するし、色の合うMFディスペクターを引っ張り出せさえすればかなりゲームメイク出来そう。 (21/12/18) |
思った数億倍つえええ
デドダムとこいつで雑にパーツ探せるの楽 (21/12/18) |
2マナ加速+トップ3枚からサーチ+耐性貫通のパワー低下と、強いことしか書いてない。
今までのコントロールではデドダム+火噴くを採用するために4cないし5cで組む必要があったが、ことカードの登場でアナカラーだけで強力な基盤を確保できるようになった。 (21/12/09) |
5→8と除去を両立できる良カード
マナ数を参照するパワーマイナスであるため大型の処理が容易で、EXライフ、スター進化も貫通できる
欲を言えばSTかGSが欲しかったがアナカラーがさらにバグるのでしょうがない (21/11/28) |
STがなくなった代わりに2マナ加速になった火噴くナウみたいな感じ、5→8しながら最低でも-7000の除去+1ドロー出来るのは中々破格のスペック。アタックチャンス部分はローゼルドやバラモルドで追加の除去が出来ると思えば使う場面も多そうです (21/11/19) |