正直異常なスペックですが、もはやデドダム的なインフラカードになってる感じもあり、殿堂は遠い気がします (23/08/05) |
単純に5枚見て持ってくるカードはなんでもいい+今手札にある3コス呪文を唱えられるって割とやってることはおかしい。普通は3コス呪文をサーチして唱えるのではないのか… (23/08/05) |
今回巻き添え殿堂かかるかもなあと思ってたが回避してくれてよかった。そもそもキラスター辺りが普通に使っても強すぎるカードなのに、高いコンボパーツ適性をまざまざと見せつけてくれた半年間だった。ぶっちゃけ数年以内に殿堂入りする気がする。 (23/08/05) |
4コストとは思えないほど盛られた性能をしている優秀なカードです。5枚見て1枚回収でき、その後手札から3コスト以下の呪文を唱えられるというだけでも色々な動きができ十分強力なのに、そこにプラスでブロッカーまでついて単色ドラゴンなのでもうぶっ壊れです。ガイアッシュ覇道や鬼羅star.をはじめとした環境デッキからキリコなどの地雷デッキまで幅広く採用されており、今後も目が離せない1枚です。 (21/12/26) |
いやあ。パワカですわ。コスト4以下なんてキラスターのお陰で出やすさがドレミ24と大差ないくせに、ある程度狙って手札補充できて、色制限無しで手札にリザーブしてた奴を撃てる。プレイヤーの技量が露骨に反映されそうなカードやなあ。 (21/12/02) |
久々に見た単色のパワーカード。踏み倒し範囲がもともとの手札+5枚と破格の広さで、複数積みの呪文に関しては実質好きなものを唱えているのと変わらない。感覚的には4コスクリーチャーにクリスタルメモリーと好きな3コス呪文がついてくるようなもので、ランダム性でバランスを取ったつもりだろうが、再現性が高すぎてぜんぜん上手く調整できていない。 (21/12/01) |
カードの疑似サーチと呪文踏み倒しを行えるのは、優秀だと思います。能力を使った後もブロッカーとして残るのも、強みだと思います。 (21/11/20) |
雑にキラスターに突っ込んだら強かった デッキ見たらだれか先やってたわそりゃそうか
パーフェクトファイアとかグローリーゲートでもいいけど雑に強い呪文多いからあり (21/11/16) |
自由度が高い。ビルディング試されるなこれ。 (21/11/07) |
「手札に加えるのは何のカードでもOK」「もともと手札にあった呪文も唱えられる」という点で、思った以上に小回りが利きます。ブロッカー持ちなので、場に残った後も仕事をしてくれるのがうれしい。 (21/11/05) |
スペースクロウラーもここまで来たか。ドラゴンなのでラフルルラブに変われるのが危険な香り。あとは2打点の革命チェンジを考慮すれば、勝熱英雄モモキングにつなげつつ2打点出せるカードとしてミッドレンジ系のデッキ強化にも。とにかく汎用性が高く使いやすいカードです。 (21/10/26) |
文句なしに強い。自身がナイトなのでナイトマジックも使えるし、TTTのような呪文を踏み倒してもいいし、使い道がかなり多い。そもそも5枚見て1枚サーチができる攻撃制限のないブロッカー/ドラゴンというだけで及第点で、余った肉体もエクスに革命チェンジできたり無駄がない。 (21/10/26) |