何がヤバいかって言うとほとんど完全にデザイナーズコンボ通り使われてるにも関わらず殿堂候補にまで挙がってるって点。特にブレイズブンブンガーS駆カンゴクコダマGS我我我テスタこたつ4ずつ罰怒3轟轟轟1のレシピはほぼ完全に公式の想定内なのにヤッてる寄りのデッキになってる。 (23/02/23) |
赤単を調子に乗って強化しすぎた感がある。あまりにも打点増えすぎるから疑似的なトリガーケアが可能なのかなりヤバい (22/02/07) |
事前評価通りにめちゃくちゃ強かったカードです。赤単で強いのはもちろん、簡単に軽減できるドラゴンであるがゆえに、墓地ソや閃にも入るポテンシャルがありかなり優秀です。これからしばらくは速攻デッキにはこのカードが入るでしょう。 (21/07/22) |
最近ご無沙汰だった赤単(赤青)ブランドを環境に呼び戻し、デッキ名まで乗っ取ったすごいやつ。打点の伸び方がバグじみてる。 (21/07/15) |
全ての能力がかみ合っており、恐ろしいほどのビートダウン性能を誇ります。 (21/07/14) |
自分のクリーチャー全てをアンタップし「スピードアタッカー」を与える効果の条件と、自己コスト削減で出せば自壊するスター進化クリーチャーである点がかみあった、優秀なカードだと思います。 (21/06/27) |
よっしゃ久々のガトリング強化きた!! (21/06/16) |
赤単速攻よりかは赤白とか赤青とかのビートの方が使いやすそう。
レクスターズ進化のおかげでいろんな文明と組み合わせられるのが強い。 (21/05/24) |
2ターン目コダマデュアルショック、3ターン目1コス+コイツで3ターン目にオーバーキルできるのがつんよいね (21/05/24) |
回して思ったこと。汎用性は罰怒に劣る点でいい調整されてると思う。ホーリーのようなタッパーに対してケアが利くようになった点がいいところ。が、2マナはやはり重い。安定3ターンキルにこのカードを絡めることが向いてない。そこが悪い点。脳死4投はしないがあればうれしい。マナ埋め枠にもなる。割と殿堂候補には100上がってこないと思う。 (21/05/24) |
周りに回って、自壊前提の踏み倒しという原点回帰したブランドさん
今後の活躍に期待 (21/05/23) |
これテックで素っ裸になったドキンダムに1回除去耐性付けれるの控えめに言って神 (21/05/19) |
ガイアールらしさはわからないですが、ブランドらしいカードですね。罰怒ブランドと比べると火に寄せすぎなくても機能するので構築の自由度が遥かに高いのが魅力だと感じます。 (21/05/17) |
レヴウルトって例えた奴は天才 (21/05/17) |
赤単ブランドの強化ととらえていいのかな。節操のないゴリラに見えて、溜めの概念があるので特殊なプレイングを要求されるの結構好き。 (21/05/17) |
除去したら周りがアンタップして殴りかかってくるし除去しないと周りがアンタップして殴りかかってくるので厄介 (21/05/17) |
スーサイドがスーサイドになってないデザインやめい。やってんねえ。 (21/05/17) |
これ、「カードが離れた時」って進化元になっている時でも発動するのだろうか...?
もししたら凄い面白いが (21/05/17) |
公式はデメリットって言葉の意味をググってほしい。 (21/05/17) |