ラッカスコーラーでストIIから唱えられる形で使われてるからゴミじゃなかった。 (21/07/25) |
ヘブフォやメメントと比較するとさすがに弱く感じてしまいますが、4以下のクリーチャーを出しつつ味方獣全員にブロッカーを付与するのは普通に強いです。小型獣で展開するデッキには採用できるでしょうし、アレフティナを使ってEXwinを狙うデッキだとヘブフォの代わりとしてほぼ必須なので、言われるほど悪いカードではないと思います。 (21/07/22) |
ヘブフォの反省があったのは間違いないが、じゃあ使われるかと問われれば、STだったらもっと上位種を積みたいのが世の常というものです。ヘブフォはテンポアドが最強クラスだった。それが無いこいつは、牙を抜かれたも同然。 (21/06/21) |
使いやすい性能ではあるものの、使うかと言われると怪しいカード。 (21/05/17) |
弱くはないが、ヘブフォやメメントと比べると見劣りする性能。
ただヘブフォメメントともに4積みできないので、今後全くこのカードが使われないかと言われれば違う気がする。 (21/05/13) |
弱くは無いんだけどね、やっぱヘブフォとメメントが偉大過ぎた。 (21/05/12) |
これでアレフティナ出してねって書いてある。もともとこんぐらいで出しとくべきだったろ (21/05/11) |
丸くなったヘブンズフォース。本質的に軽減呪文ではないので、どちらかと言えば調整版のメメントと言った方がしっくり来るかな。いいカードだけど何に入るかまだわからない。 (21/05/10) |