スポンサードリンク

革命の絆
(マスター オブ レボリューション)

表示順:
総合評価:
 ボルドギほどの爆発力はなくなったものの、その弱点であったパワーが自身より高いクリーチャーが止められない点と自身が捲れてしまったら不発になる点を克服できており、さらに光のクリーチャーまで対象にとれるようになったため、赤白のデッキなら幅広く採用が見込めるカードです。ただ、今の環境だとハンデスがそれなりに存在するので刺さりが悪いですし、リツイーギョやパルテノンといった制限を設けてくるカードもあるためカウンターというデッキ自体厳しいと言わざるを得ません。ボルドギのように、RXやボルシャックに採用できるわけではないので、入るデッキがなく今のところ環境で使うのは難しいです。 (21/11/20)
 赤白メインなら何処にでも入れられ、純粋に防御力が上がる良カード。名前と絵柄からは一切感じ取ることが出来ないけど何故かドラゴンのため赤白革命チェンジで活躍しそう。ただ、ボルドギの役を総取りするほど強力ではないし、ターンが帰ってきても即逆転に繋がるとは限らないぐらいのカードパワー。良調整ではないかと。他のカードへの繋がりの良さが最大の強みになりそう。能力そのものは〇だけど、種族と色、サポートの多さで◎。同弾に「ダイレクトしないでエクストラウィン」するカードがあるけど、あんまり影響なく活躍しそうです。 (21/05/20)
 単純に鉄拳が空気になるほどのパワー。 (21/05/12)
 ハズレを増やさないボルドギというだけでもかなりのもの。ただ、依然としてメタには弱いので、ただ純粋にボルドギに加えて増量したら受けが固くなるかと言うと見られる範囲に大きな差は出ない気はする。 (21/05/09)
 これとボルドギを革命0トリで使えば封印6枚なんてすぐ外れるじゃん。 (21/05/09)
 2015年の革命0トリガーも相当な改革だったけど、なんか6年の月日を感じさせられますよね。「この6年間で生まれた新概念の詰め合わせパック」みたいな感じ。その中でもかなり効率的な組み合わせの1枚。 (21/05/09)
 既存の革命0系と違ってNEO進化で自身を捲ってもハズレにならない謎仕様、2文明参照なのは獅子王の紋章同等なので本当に広い。種族も優秀だし閃とか禁断入りのデッキとか色々と出張出来そう (21/05/09)
 また出た赤のセーフティ詐欺カード。実際使うとなるとボルドギ鉄拳一二三邪王門との競合問題は避けられないが、優秀であることには違いないので様子見でこの評価。 (21/05/08)
 いいカードには違いない、違いないけど、もう少し青に革命0トリガー下さい。  赤はボルドぎ、緑は巨石と獅子王、黒は鬼エンド、  青だけ不遇過ぎる。 (21/05/08)
スポンサードリンク