スポンサードリンク

隠れ潜む者 シードラン
(カクレヒソムモノ シードラン)

表示順:
総合評価:
 やっぱり先行収録だったのね。売り方はともかく、ジャストダイバーの強さをわかりやすく体験させてくれたことは◎。これからも軽くて強いジャストダイバーは増えるだろうけど、こいつも需要がなくなることはそうそうなさそう。 (21/06/05)
 2段目にアンコモンとして収録決まったので評価!  青の基本能力として今後増えるの決定したし、青のスター進化軸はいい感じになりそう、だけどディスペクター軸は何とも言えない感じになってきたのが少し残念 (21/06/01)
 耐性のおかげで山上仕込みながらドレミ24への革命チェンジがほぼ成功するのでなにかできそうだけど、具体的には思いつかない。雑に使ってもアド損なしで1回はアタッカーする上に軽いので、アタッカーとしてカマス入れてたようなデッキなら一考の余地がありそう。SAをつければアンタッチャブルで殴れるので、色々な使い方が考えられるカードです。 (21/05/20)
 攻撃時に手札交換とデッキトップ操作が出来る上、「ジャストダイバー」により攻撃時まで除去されにくいのは、優秀だと思います。 (21/05/20)
 突如として現れた赤青閃の優秀な初動。ジャストダイバーのおかげで確実に1回は仕事をすることができ、残り続ければずっと手札交換兼トップ操作を行えるため、相手からするとたまったものではないでしょう。ほしいカードを引けていないときや閃のような山札から踏み倒すサポートとして非常に役立ちます。 (21/05/18)
 単純にキャントリップ付き2コス獣が単色で使えるってだけでもかなりの高性能なのに、山上仕込みはビビッドローの準備になる上擬似ハンデス対策にもなり、さらに1ターン限定のアンタッチャブルで殴る前に除去されることもないと異様な高スペック。ついに2コストもここまで来たか (21/05/07)
 耐性もちで次のターンまで生き残る可能性が高いウィニーなので強いです。余談ですがこれで攻撃時、ミラクル24チェンジ転生プログラムで上に仕込んだやつ出そうとか考えてたけど、転生プログラム使えなかったわガハハ (21/05/07)
 弱点はマツバメとの相性が悪いぐらい。 (21/04/24)
 単純に強い。後攻2tで出してもマッハファイターの餌食にならないのがでかい。  ただイラストが気になるので通常版が待ち遠しい。 (21/04/22)
 これはシンプルに強い。ちゃんとビビッドロー強化になってるし良いカード (21/04/20)
 耐性持ちグレンニャーみたいな使用感で、赤青系のビートダウンにすんなり積まれる高性能ウィニー。コラボカードにこの役割を持たせるのはやめて……と思ったが、キャッシュと何ら関係のない名前なので次弾の先行収録にも見える。どっちにしてもこれに1500円払うのは癪だなあ。 (21/04/20)
スポンサードリンク