EXライフ持ちを出すことで実質3体止めることができるのが非常に強力です。ドルファディロムを出せばほとんどの速攻デッキを投了に追い込めます。 (22/05/20) |
蘇生、ブロッカー付与、バトル効果と受け札としては最高峰の性能になっている優秀なカードです。光が入っているためアルモモを貫通することができ、ザーディクリカから唱えられるため、5cでは引っ張りだこの呪文になっています。ただ、とこしえにはめっぽう弱いため過信はできません。 (22/01/09) |
最近これ入れない入賞レシピが5cに多い。やっぱバトルがリアニに付随でとこしえにクソ弱いのが引っ掛かるんだろうな。 (21/07/04) |
復活と激突の呪印が分かりやすい比較対象だとは気づかなかった。それくらい現代デュエマはインフレが進んでいる証拠だろう。飛躍的なコスパの上昇があっても、感覚が麻痺してしまって初見ではよく分からない身体になってしまった。 (21/06/21) |
メタクリーチャーが立っている時に腐りにくい鬼札王国の方が汎用性は高いけど、色の確保だったり瞬間的な仕事量でいえばこちらの方が強いのは間違いないですね。 (21/06/20) |
俺は見る目無かったから「リアニはこんぐらいしないと使い物にならんでしょ」程度にしか思ってなかったけど、ザーディクリカのソリティア始動要員になる時点で弱い訳なかった。色も強いし、バトル効果も付いてるし、赤青ノヴァ対面でSTで捲れたコイツ合わせるとゼッテー強いって。 (21/05/06) |
色も効果も強い。さりげなくアカシックオージャも強化されてる。 (21/05/06) |
訂正ドルファブロム→ドルファディロム (21/04/22) |
リアニメイトS・トリガーの中では、コスト8以下という範囲、ブロッカー付与、任意のバトル能力、これらをあわせ持つのが、強みだと思います。リアニメイト候補は、このカードと文明が一致し、かつ優秀な性能を持つ「聖魔連結王ドルファブロム」が挙がると思います。 (21/04/22) |
そろそろインフェルノサインも許されそうだな (21/04/14) |
鬼札王国と上手く使い分けができる一枚 インフレを感じる (21/04/14) |
襲来鬼札王国とは墓地をリセットされた際に受けとして機能するかどうかの差と言ったところか。純粋に強力。 (21/04/09) |
強い 最近出たカードの中で群を抜いて好き
ユスティーツァが一気に化けた感じがする (21/04/05) |
強い。襲来鬼札王国との選択にはなるが、2面止められる受け札としても機能し、色基盤としても優秀で非の打ち所がない。いよいよサインが殿堂のままな理由がわからなくなってきた。 (21/03/30) |