スポンサードリンク

有象夢造
(パラドキシカル ファクトリー)

表示順:
総合評価:
 これ無くてもアナジャオウガはメタジャオウガとして組めるし、そう考えると殿堂掛けて良さそう。 (23/03/09)
 アプルが出てから大化けした印象。構築さえ寄せればスケルトンバイスになりうる恐ろしいカード。アナハンがいつまでも環境にいるとなれば、いつお迎えが来るかわからない…。 (23/02/01)
 ベラドンナ2→4から手札交換しつつスケバイしたりアプルやベララーで妨害したり学校男で除去したりあまりに選択肢がありすぎなカード。 (22/09/28)
 2ドロー、2墓地肥やし、コスト2以下を2体蘇生と、やっていることはやや地味に見えますが、ハンデス系クリーチャーや小型メタクリーチャーと組み合わせるとえげつない強さを見せます。シールドトリガーがついている点も優秀です。 (22/09/27)
 ハンデス増えすぎで年内には死にそうな気がしてきた。生き延びてくれ。 (22/09/27)
 手打ちでも高水準なリアニトリガーなのに、謎のルーター効果までついてて自己完結してるのおかしい。これを最大限活かそうとするとデッキパワーが低くなりがちなので良カードに収まっている感はあるが、将来の殿堂カードと言える風格がある。 (22/08/29)
 手札の質を良くしつつ墓地を2枚肥やした後、レベル2以下のクリーチャーを2体まで墓地から出せるのは、優秀だと思います。Sトリガーが付いているのも、強みだと思います。 (22/07/28)
 ほぼ2ドロー付きのスケルトンバイス  相手の手札が尽きたあとはメタクリーチャーの展開と隙がない (21/08/05)
 4コストのスペックとは思えないとても優秀なカードです。2コスト以下を蘇生するという関係上デッキ構築はひと工夫しなくてはなりませんが、はまればとことん強いです。STで唱える場合でも、2ドロー2枚墓地の効果がついているため基本蘇生の効果が腐りませんし、ウェイブから唱えることができるのもポイント高いです。 (21/05/09)
 色々弄った感想として、やらかしてる臭いはするんだけど、いまいち安定してないのと、環境に求められてないのかあんまり力が発揮できない。  これを採用できれば、2コストブーストから3ターン目に最強ムーブが取れるので、後は就職先のデッキ次第。  現代版デュエマの環境デッキって、みんながみんなバグみたいな動き持ってるんだけど、いまいちそこに辿り着けないというか… (21/03/08)
 コスト2蘇生は1体でも十分強かった。2体蘇生出来たらスケバイにもなるしコンボパーツにもなる。とにかくやばい。 (21/02/21)
 やべぇ奴 (21/02/21)
スポンサードリンク