カツキングの的が残らない点が〇。
3→6のマナカーブでは、基本的にメンデルスゾーンよりブースト枚数の期待値が高く且つ単色で手札を圧迫しない点で差別化出来ます。逆にあちら(メンデルスゾーン)の利点としては、ブーストを打つターンをズラして3t目までに2回分ブーストを吐き得る点などですね。 (22/05/18) |
栄光ルピアの登場により役目を終えたと思われていましたが、5cドラグナーのような多色が多いドラゴンデッキでは、単色マナとして使えるブースト札が必要ということで、栄光とともにデッキを支えるカードとして活躍しています。単色で強力なドラゴン関連のカードが出れば自然に抜けていくポジションではありますが、とりあえず現状は代用が効かないカードです。 (22/03/20) |
デュエプレデッキの新規で唯一マトモだったのに栄光ルピアが出てきたので立つ背が無くなってきた 緑単なので赤が入らなくても使えるが、ドラゴン軸で緑が入るデッキに赤を含まないものなんてほとんどないのでたまーに使うかもくらいで… (21/09/09) |
ジャクポが無理に5cに寄せなくても良くなったのは大きいかもね。タッチ程度だとミラクルが機能不全を起こすが、これなら踏み倒し前提でタッチ程度の枚数で抑えられる自由度を獲得できる。 (21/06/01) |
あのデッキの中で唯一まともな新規。こんなのプロモにしないでほしかったです。 (21/01/17) |