スポンサードリンク

一王二命三眼槍
(バラド ヴィ ナ シューラ)

表示順:
総合評価:
 構築さえ寄せれば実質ハヤブサマル複数積めるようなものだからヤバい。しかも鬼エンドによる踏み倒しで打点形成も出来るため、効果が自己完結して強い。環境トップの邪王門を支える最強の受け札。 (23/02/01)
 敗北回避能力持ちでありながら、SA&Wブレイカーという最低限の能力はあり、そのうえ鬼エンド時であれば、踏み倒しができてしまう非常に優秀なカードです。普通に使っても十分強いですが、このカードが真価を発揮するのはやはり邪王門でしょう。敗北回避として使った後に、邪王門からもう1枚捲ることができれば、一気に打点を並べることができ、盤面をひっくり返せてしまいます。現状は邪王門が退化やライオネル系統に不利であるため、そこまで見かけませんが、環境が動けば積極的に採用されるようになるでしょう。 (22/05/09)
 火・闇主体のデッキなら、手札から敗北回避能力を使えるのは、優秀だと思います。 (22/04/17)
 シールドを減らしまくる鬼札王国における最高の壁。アポロバイクによく刺さるため最近流行りだしてますね。 (22/04/16)
 いくら完全防御革命が使われなかったからっていっても、ここまで強くするか?って感じはあります。このくらい強くしないと使われないってことなんだろうか (21/05/08)
 現代版ハヤブサマル。  「強い」の中でも、ゲームの根幹にある揺るぎにくい強さ。これからも末永く使われるであろう。高いから何か機会がある度にいっぱい再録して❤️  ここまでやっても「超天篇だったらこのレベルのカード1パックに4枚くらいあったな」っていう感想が出てしまうのはなんなんだ。 (21/03/08)
 これと邪王門のせいで、鬼札のセーフティがシールドではなく手札になっている。手札誘発なんて用語も輸入され始めてるが、これ本当にデュエマなのか……。 (21/03/07)
 赤黒が必須なこと以外ブサ丸より強い (21/03/07)
 実質NS1のブサマル。出て来たのがおかしいレベル。 (21/02/25)
 都合の良いことしか書いてない。 (21/02/24)
 謎のハヤブサマルみたいな効果いらなかったでしょ。 (21/02/13)
 強すぎるし高すぎる (21/02/07)
 ハヤブサマルが殿堂入りなのに、赤黒カラーでこんなの出しちゃうなんて。ウィザーズさん、はっきり言って感覚が麻痺しちゃってるでしょ笑 (20/12/21)
 赤単チェンジに入れて使えと言わんばかりの一体。完璧すぎるほど相性がいい。 (20/11/17)
 クリーチャーのくせに場にいなくても敗北回避できるの偉すぎ、ボルドギでめくれてもリアニメイトのおまけ付きだし (20/11/01)
 良く見たらこのカード新ドギラゴンとめちゃくちゃ相性いいな! (20/10/31)
スポンサードリンク