これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 樹食の超人 神聖龍 エモーショナル・ハードコア あたりポンの助 |
---|---|
質問 | カード名として《樹食の超人》を選んだ相手の《あたりポンの助》がバトルゾーンにいる状況で、自分は《樹食の超人》をコストを少なくして召喚できますか? また、召喚できる場合、コストを少なくする際に選んだ手札とマナゾーンのカードは墓地に置かれますか? |
回答1 |
はい、コストを少なくして召喚できます。出た時、選んだ手札とマナゾーンのカードは墓地に置かれます。
《あたりポンの助》などが持つ「クリーチャーの能力を無視する」能力は、バトルゾーンのクリーチャーの能力しか無視しません。ですので、手札の《樹食の超人》の能力は無視されません。 また、「クリーチャーの能力を無視する」能力は、すでに待機している遅延誘発型能力も無視しません。「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、選んだカードを墓地に置く。 」は、バトルゾーンに出る前に生成される遅延誘発型能力ですので、バトルゾーンに出た時、その能力は無視されず、選んだカードは墓地に置かれます。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41662/ |
操作 |
|
関連 | 斬隠蒼頭龍バイケン 神聖龍 エモーショナル・ハードコア あたりポンの助 |
---|---|
質問 | バトルゾーンに相手の、能力で《斬隠蒼頭龍バイケン》を指定している《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》がいます。この状況で、自分の手札にある《斬隠蒼頭龍バイケン》が捨てられる時、かわりにバトルゾーンに出せますか? |
回答1 |
はい、出せます。《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》の能力で無視されるのはバトルゾーンにいるクリーチャーの能力だけです。
なお、《斬隠蒼頭龍バイケン》の置換効果の「そうしたら」以降の効果はバトルゾーンに出た後で解決されますが、能力が無視されても解決中の効果は無視されません。この場合でも、クリーチャーを1体手札に戻せます。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41573/ |
操作 |
|
関連 | 神聖龍 エモーショナル・ハードコア 我我我ガイアール・ブランド |
---|---|
質問 | 相手のコストを少なくしてして召喚した《我我我ガイアール・ブランド》が自分を攻撃し、自分は「S・トリガー」で《ドラゴンズ・サイン》を唱えて《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》を出しました。「出た時」の能力で《我我我ガイアール・ブランド》と言いましたが、その攻撃の後、《我我我ガイアール・ブランド》はどうなりますか? |
回答1 |
攻撃の後、《我我我ガイアール・ブランド》は破壊されますが、相手のクリーチャーはアンタップしません。
《我我我ガイアール・ブランド》の能力が無視されても、すでに待機している効果は無視されないので、攻撃の後で破壊されます。この時、「離れた時」の能力は無視されているため、クリーチャーはアンタップしません。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41457/ |
操作 |
|
関連 | 神聖龍 エモーショナル・ハードコア 未来王龍 モモキングJO |
---|---|
質問 | 相手の《未来王龍 モモキングJO》が自分を攻撃し、「攻撃する時」の能力で《アルカディアス・モモキング》に進化しました。自分は「S・トリガー」で《ドラゴンズ・サイン》を唱え、《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》を出しました。「出た時」の能力で《未来王龍 モモキングJO》か《アルカディアス・モモキング》、どちらかの名前を言えば、攻撃中の《未来王龍 モモキングJO》の「シンカパワー」を無視できますか? |
回答1 |
いいえ、どちらの名前を選んでも無視できません。能力を無視しても、すでにトリガーして待機中の効果は無視できないためです。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41456/ |
操作 |
|
関連 | あたりポンの助 神聖龍 エモーショナル・ハードコア ∞龍 ゲンムエンペラー |
---|---|
質問 | 《あたりポンの助》の「出た時」の能力で《モモキングーMAX》を選びました。この状況で、自分の《モモキングーMAX》をバトルゾーンに2体残せますか? |
回答1 |
いいえ、残せません。「S-MAX進化」クリーチャーが持つ「自分のS-MAX進化クリーチャーが2体以上あれば、そのうちの1体を残し、残りをすべて手札に戻す」という効果は、S-MAX進化クリーチャーが進化元を必要としないのと同じく、カードのルールですので、能力が無視されている状況でも適用されます。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41087/ |
操作 |
|
関連 | あたりポンの助 神聖龍 エモーショナル・ハードコア ∞龍 ゲンムエンペラー |
---|---|
質問 | 《あたりポンの助》の「出た時」の能力で《モモキングーMAX》を選びました。この状況で、自分がゲームに負ける時、《モモキングーMAX》の「負ける時、かわりに」の置換効果を使えますか? |
回答1 |
いいえ、使えません。《モモキングーMAX》の「負ける時、かわりに」の置換効果は、能力が無視されている状況では何もしません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/41086/ |
操作 |
|
関連 | ∞龍 ゲンムエンペラー あたりポンの助 神聖龍 エモーショナル・ハードコア めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ |
---|---|
質問 | バトルゾーンに相手の《∞龍 ゲンムエンペラー》が1体いる状況で自分の《スゴ腕プロジューサー/りんご娘はさんにんっ娘》が破壊された場合、≪スゴ腕プロジューサー≫の「離れた時」の能力は使えますか? |
回答1 |
いいえ、使えません。カードがバトルゾーンを離れたことでトリガーする能力は、そのカード自身について移動する直前のバトルゾーンにあった状況を参照します。
バトルゾーンで≪スゴ腕プロジューサー≫の能力は無視されていたので、「離れた時」の能力も無視され、使えなくなります。 https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/34192/ |
操作 |
|
関連 | 神聖龍 エモーショナル・ハードコア あたりポンの助 |
---|---|
質問 | バトルゾーンに自分の《全員集合!アクア・三兄弟 / 超次元ジェイシーエイ・ホール》が1体います。相手のターン中に、相手は《ドラゴンズ・サイン》を唱えて、《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》をバトルゾーンに出しました。相手は《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》の「出た時」の能力で≪全員集合!アクア・三兄弟≫を宣言しましたが、自分は≪全員集合!アクア・三兄弟≫の効果で《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》を手札に戻せますか? |
回答1 |
はい、戻すことができます。能力は無視されますが、トリガーしている待機中の効果は無視することができません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/38716/ |
操作 |
|
関連 | ∞龍 ゲンムエンペラー 一なる部隊 イワシン めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ 神聖龍 エモーショナル・ハードコア あたりポンの助 |
---|---|
質問 | 《∞龍 ゲンムエンペラー》がバトルゾーンにいる状況で、バトルゾーンにいる《一なる部隊 イワシン》が破壊された場合、「どこからでも墓地に置かれた時」の能力はトリガーしますか? |
回答1 |
はい、トリガーします。「どこからでも墓地に置かれた時」の能力は「破壊された時」とは異なり、元あったゾーンの状態に関わらず、墓地に置かれたタイミングでトリガーします。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40024/ |
操作 |
|
関連 | あたりポンの助 神聖龍 エモーショナル・ハードコア 竜装 ムシャ・レジェンド |
---|---|
質問 | 《あたりポンの助》で《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を指定した後、《あたりポンの助》に《竜装 ムシャ・レジェンド》をクロスして名前に《ボルメテウス・武者・ドラゴン》を追加しました。どうなりますか? |
回答1 |
《ボルメテウス・武者・ドラゴン》である《あたりポンの助》のテキスト自体が無視されます。それ以降《あたりポンの助》はテキストのないカードとして扱われ、例え新たに《ボルメテウス・武者・ドラゴン》がバトルゾーンに出たとしても、《あたりポンの助》のテキストが無視されているので《ボルメテウス・武者・ドラゴン》が無視されることはありません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/31679/ |
操作 |
|