スポンサードリンク

轟く革命 レッドギラゾーン
(トドロクカクメイ レッドギラゾーン)

表示順:
総合評価:
 強いは強いけど今早期に過剰打点を叩き付ければいいっていう環境じゃないし、メタカード全盛時代だから下火。 (23/07/22)
 スクラッチキャンペーンの金のレッドギラゾーンに王来MAXのマークが書かれているため、今現在2ブロックでも使用できる  効果すべてが強い (23/05/12)
 コマンド獣を最大限サポートするパワーカードです。ダムドに入れて強いのはもちろん、ハチ公ワンショットだったり、このカード自体をコンセプトにした4cレッドギラなどでも暴れ回っており、どんなときでも痒い所に手が届く素晴らしい性能になっています。最近では5cにも採用されるようになっており、さらに活躍の場を広げつつあります。 (22/01/22)
 ダムドのこれは純粋なパワカ枠だけど、ハチ公が使うとコンセプトガン無視のインチキカードになるのウケる。犬っころから革命チェンジできていいスペックじゃないよなあ。 (21/09/20)
 こいつアンタップ能力おまけだったのか。sa諸々付与が強すぎる。 (21/09/20)
 自分の「コマンド」全てに「スピードアタッカー」「マッハファイター」「ブロックされない能力」を付与するクリーチャーを、「革命チェンジ」で早期に出せるのは、優秀だと思います。「ファイナル革命」により、自分の他のクリーチャーをアンタップ出来るのも、魅力的だと思います。 (21/05/25)
 たけえよ (20/12/14)
 5cジャクポに入れれば棒立ちしてるサイクリカあたりからチェンジしてボルメテウスの盾焼却おかわりができるけど、ジャクポでワンショットするには現実的に5tはかかる。それをやるより2tハチ公から連鎖の途中でチェンジしてまともにワンショットする方が強いあたり環境の高速化ぶりが分かる。 (20/10/03)
 シンプルなパワーカード (20/08/17)
 初めて見たときオリカだと思ってたレベル。なのにファンデッキにも使えそうなので〇です (20/08/07)
 もしかしてコレってギャブルx複数→ドギラゾーンチェンジ→ドギラゾーンの上にアダムスキーみたいな気味の悪いムーブできます?  ドギラ挟んでるから水コマンドアンタップもできるしアダムスキー復権できますかね (20/08/07)
 ファイナル革命持ちだから油断していたが、よく見たらコスト5以上って書いてなくて死ぬほど笑った。そりゃ高くもなるわ。 (20/07/31)
 チェンジ条件アホほど緩すぎてめちゃくちゃ味する (20/07/25)
 侵略もちな顔をしていながら革命チェンジを持つクリーチャー。盤面を起こすのでシャッフ二回宣言可能など痒い所に手が届くカード。入ったデッキはまだ少ないが今後頭角を現してきそうなカードである。 (20/07/24)
 公式オリカ (20/07/17)
 自軍のアンタップも強いですがコマンドへのSA マッハファイター アンブロッカル付与がとても強いです。環境を荒らす未来が見えます。 (20/07/17)
 扱いが難しそうなイメージ。革命ファイナルが足枷になるビジョンばかり浮かんでしまう。パーフェクトファイアでドレッドとザグナムを立てるのが一番楽な使い方なのかな (20/06/27)
 レッゾZの枠に是非入れてあげたい 基本上バイク出るときミクセルプーンギ傘兎も盤面に並んでるからこいつと合わせて3点以上の打点形成は容易 むしろ大王立てられてもワンチャンあるからZの殿堂が気にならない  あとはダムドに入れるのが強そう (20/06/26)
スポンサードリンク