十王編第二弾での初収録で一目惚れし、以来ずっと擦り続けているカード。
ATでの展開というところが残念だが、ネイチャーや鬼羅.Starでは届かない6コスト帯のクリーチャーを多面展開できるので爆発力はかなり高い。
ドギラゴン閃やドギラゴン剣と比較すると、進化クリーチャーも出せるということが大きなメリットであり、王来編で5~6コストのスター進化クリーチャーが出るたびに強化されていると言っても過言ではない。(RXの枠を奪うほどではないが。)
直近では新規カードのミラダンテSFと組み合わせることで簡単に過剰打点を形成できるようになった。
なにはともあれ、カードパワーは高いがギリギリ環境で使えない程度の重さであり、良く調整されているといえる。 (21/07/20) |
シューゲイザー全盛期あたりのプレイヤーに見せたら泡吹いて倒れそうなパワーカード。ある程度狙った組み合わせの踏み倒しができることもあって非常に強いが、この色で7コスなら適正かとも思えてしまうのだから怖い。このゲームはどこへ向かうのか。 (21/03/22) |
過剰打点を組めたりドラサイ対応なのは非常に強いですが、素のコストの重さとカラーリングがやや難点 (20/08/20) |
初期評価ひっくり返してくそ強カード。雑に強い (20/07/13) |
雑に使っても十分すぎる活躍をしてくれる良カードです。2体まで踏み倒せるのでいろいろなコンボが考えられますし、ドラゴン持ちなのでいくらでも踏み倒す方法がありコストがそこまで気になりません。ドギラゴン剣、ミラダンテⅫ、プチョヘンザと優秀な革命チェンジ持ちにはすべて対応しているのも強みです。 (20/07/04) |
「Wマジボンバー」能力により、2体クリーチャーを踏み倒せるのは、優秀だと思います。召喚酔いしないので、一度は能力を使えるのも、強みだと思います。 (20/06/29) |
・光、火のコスト7のドラゴンだからドラゴンズサインで出せるだけでも強いのに、スピードアタッカーでコスト6以下を2体出せるのいろいろな可能性しか感じないですね。 (20/06/22) |
アルカクラウンから出してオーケストラぶん投げたい(浪漫志向) (20/05/27) |
専用デッキでワンショット爆発させても良し、バーンメアに混ぜて暴発させても良し
弱いことは書いていないカード
多分バーンメアが一番強いと思います (20/05/27) |
どうせバーンメア投げるんや
わしは知っとる (20/05/27) |
リンネビーナスとか出したいですね (20/05/25) |
そもそもデッキさえ調整すればコスト関係なく2体クリーチャー出せるSAってのがインチキ (20/05/25) |
GRゾーンが衰退しない限り活躍の場は無いが,ドギラゴン剣と同じにおいがする (20/05/25) |
ドラサイ→ダイナ→ダンテXII+6ばら撒き→ドラサイ→ダイナ→XII3点→ダイナ2点時6ばら撒き→SA捲ってダイレクト出来たら強いね (20/05/24) |
チェンジザとバーンメア並べるぐらいしか思いつかない。 (20/05/22) |
現状パッとしない性能ではあるものの、踏み倒しの範囲の広さ、ドラゴンサポートの多さ等を鑑みるとその他有象無象として埋もれることはないだろうし、いずれ良い使い道が出来そう。 (20/05/20) |
場にチェンジザダイナボルトで追加でチェンジザ2枚出しつつホール呪文でいきなり勝利セット揃えたりしたらめちゃくちゃ楽しそう。チェンジザダンテが組みたくなってきた。 (20/05/20) |
現状、開拓しきれてないけど、出せる範囲がバスターとほぼ一緒ってのが少し嬉しい。バスターのパーツをまた使えるだけで嬉しい。期待も込めて◎ (20/05/19) |
B-我の踏み倒しに対応しているのでB-我のデッキで使われそうです。普通にブッ壊れの性能をしていると思います。 (20/05/19) |
ドラゴンズサインに対応しているコストなのはちょっと嬉しい。天門やサソリムカデ、緑の決断みたいに複数体同時にクリーチャーを出せるカードは将来的にループを生み出すことになる場合が多いので後にビートダウン以外の用途が生まれそうですね。 (20/05/19) |
まだ分からんけどめちゃくちゃ良調整だと思う (20/05/19) |
普通に強い
ドラゴン種族がえらく、スクチェンドラサイとサポートも多く革命チェンジまで果たせる有能カード
W・マジボンバーは文明問わず6コスト以下を二体まで踏み倒せる為、ビートには勿論ループにも使える一枚
ネイチャーはこの感じだと殿堂行くんかな (20/05/18) |
この性能ならビートジョッキーつけてくれないと遅すぎる (20/05/18) |
同じ火文明マスター轟轟轟や罰怒と比べるとあまり強くないイメージ。
デッキ構築段階で構築が縛られる上にコストが大きいのであまりにも遅すぎる。 (20/05/18) |
鬼寄せドラサイコッコなどで早めに出して6マナ以下2体出せるのは強そうですね
7マナなので若干重い+全部手札にキープする必要があるので、ネイチャーみたいな使い方は難しいかもしれないが、6マナまで出せるのでジオゴクトラとか使ってバルカNEXとか出したい (20/05/18) |
殴る目的ならヴォルケノンやモルトといった単体でも強いアタッカー、ループ目的なら呪文メタに引っかからない少し重いネイチャーとして使えるので両方の使われ方で環境で暴れそうな気はします。ドラゴンズサインや鬼寄せに対応してるのが大きいです (20/05/18) |