ロマノグリラで出すとどこにもアタック出来なくなるカード。 (21/09/28) |
評価変更です。別に弱くはないのですが、他のギャラクシールド持ちが優秀すぎてかすんでいます。最近のギャラクシールドデッキでは、フィールドを入れるのが主流で枠がきついので、活躍できるかわからないこのカードが入ることはそうないでしょう。ただ、ST付与や味方全体にアンアタッカブル、アンブロッカブル付与するのは悪くないため、ギャラクシールドにこだわらなければ採用先はありそうです。 (21/03/01) |
他の人も言うように過小評価されているカードです。確かに、SR勢のギャラクシールド持ちと比較すると劣っている感が否めませんが、Wブレイク以上を抑制し、雷光の聖騎士と組み合わせることでこのカードを割られず、好きなトリガーを発動させるといったこともできるため悪くないです。ただ、自身もSTになって出てくるならブロッカーは持ってほしかったですね。 (20/07/04) |
総合的に見ると少し微妙に感じるけど、あるとないとじゃ大違いな性能。
取り敢えずデッキに入れてみることをおすすめしたい。 (20/07/02) |
正直評価する気にすらなれなかったけど思ったより強いな? (20/07/01) |
ギャラクシールド5なら強かった (20/06/27) |
まぁ効果は悪くないけどこれマスターカードか? (20/06/22) |
あくまでギャラクシールドの即ブレイクされるという弱点を解消するだけでも優秀かな
問題は6マナ溜めるまでに全部割られるような速攻系に弱いことかな? (20/05/27) |
場にいる間もトリガーにしてくれても良くないですか? ターンの始めに出してもいいとかだったら要塞化して守ったりできるのに (20/05/27) |
仮にもマスターなのだから場にいる間もST化付けてほしかった
真っ先にこいつがブレイクされてSTで出てきたところで盤面が覆るとは思えません (20/05/25) |
ST化する効果はなかなか面白いデッキが組めそう (20/05/25) |
現状微妙。今後ギャラクシールドサポートが厚くなれば使いやすくなるだろうけど、その頃にはこれを入れるスペースが無さそう。ST付与効果も真っ先にこれが狙われるだろうしあまり有効活用出来ない。せめて自ターン中も付与されれば… (20/05/20) |
今回の弾が全体的にカードパワー低いのが気になります。
6コスト払って出す性能ではない気がしなくもない (20/05/18) |
ST化能力のお陰で受け札として強いかと言われると出てもブロッカーやタップ能力がなく結局は1点を凌ぐだけ、ST化能力のお陰で安定して場に出せるものの場に出た後は6マナ払ってまで出したい効果ではなく。とはいえ光魔の鎧や銀河MAXのトリガー経由で埋められた場合や、ウラヌスやダッカルでまとめて表向きのシールドを作られた時にあると厄介ではあるので使われたら何だかんだでそこそこ強そうです (20/05/18) |