スポンサードリンク

伝説のゾイド ビーストライガー
(デンセツノゾイド ビーストライガー)

表示順:
総合評価:
 ↓「攻撃された」時より後にブロッカーとかってなってますけどそれ「ガードマン」のテキスト忘れてませんか?(自分の他のクリーチャーが「攻撃された時」、このクリーチャーをタップしてもよい。そうした場合、攻撃クリーチャーはかわりにこのクリーチャーを攻撃する)本題:メタリカの攻撃誘導(翔天,参角 )とかとなら出来るかなって思いました (20/02/29)
 バトルに勝つからよほどのことが無ければこいつに殴りにくる理由がない。あと開発の見落としかどうか知らないけど攻撃される時の効果より後にブロッカー等の攻撃先変更が入るはずなのでそれらを付与したとしても噛み合わない… (20/02/29)
 効果が全体的に微妙で使いにくいです。ブロッカーを付けることも考えましたが、それでは攻撃されたことにはならず全タップも使えないみたいです。すべてのバトルに勝つ能力もそんなに強いわけではないので、使うならハヤブサリュウやメテオライトでいいと思います。ドンジャングルの可能であればこのクリーチャーを攻撃するみたいな効果があれば強かったのですが… (20/02/26)
 ゾイドはなつい (20/01/09)
 ブロッカーを付与したら面白そうな動きはできそうだけどいかんせん使いにくい (20/01/08)
 現状、1コスト重くてもメテオライトの方が優秀なのがなぁ。種族とコストを活かそうにも、フレコマ・メカオーの降臨で出るぐらいしかメリットがないのが使いづらい。今後に期待 (20/01/07)
 攻撃時バトルに勝つ能力はクロスファイアのパアーアタッカー100万と大差無いので、それを考慮するとあまりにも使い勝手が悪いカードです。タップのタイミングが攻撃された時ではなく出た時なら、それなりに有用だったかもしれません (20/01/07)
スポンサードリンク