このシリーズ全般に言えるけど、再録の難しそうなコラボカードにこの汎用性を与えないでほしかった。サービス終了まで使われそう。 (21/05/20) |
3,4コストホールから出る4000火力なので強い (20/04/06) |
大半の3コスト超次元呪文で出せるサイキック・クリーチャーの中では、出したターンに4000以下のクリーチャーを、ブロックされず除去出来るのが、強みだと思います。 (20/01/21) |
効果が強く、何故か三色持ちなので強いです (20/01/13) |
ブロックされないマッハファイターが弱いわけありません
リリアングサプホからこいつ飛ばせるのすごいです (20/01/04) |
サイキックのインフレとしては妥当か…?3コストだったらヤバかった (20/01/03) |
4000火力で殴れてブロックされないとかバグってる しかも色が強くて環境で使われそうな3コストホールで出せる点も非常に優秀 (20/01/03) |
3コスホールから出てくるブロックされないちっちゃい生姜。訳がわからない性能。
リンク後もわりと使えそうな性能してるしほんと強いと思う、コラボ先が誰なのかは知らないけどかなり使われそう (20/01/02) |
選択肢がだいぶ広がったね。年月を考えれば妥当なインフレに思える。 (20/01/02) |
強すぎる.まず色が優秀だし,3コスト呪文から出てくるブロックされない生姜が弱いわけない.
リンク後も強力な効果でありながらターン開始時を待つ必要がないので,マッハファイターが切れた後盤面に残しておくだけでプレッシャーになる,まさに化け物スペック. (20/01/01) |
なにって、リリアング→サプライズからの選択肢が増えたことが大きいと思われる (20/01/01) |
サイキッククリーチャーのテキストに「マッハファイター」と書いてる辺りなんとなく時代を感じる。【本題】オニカマスやミクセルでケアできるとはいえサプライズ穴やらエクストラ穴やら今でもちょいちょい使われる穴から出てくる4000火力は脅威。値段が暴騰しないことを祈るのみである。あとかわいい。 (20/01/01) |
グリーンレッドホールの効果を両方使えるカードが増えただけでも嬉しい。 (19/12/31) |
ぶっ壊れ、サイキックに多色を与えちゃ駄目なのに… (19/12/31) |