スポンサードリンク

九番目の旧王
(ザインティザイン)

表示順:
総合評価:
 今の環境だと除去以外に効果が無くてリソース稼げないのとドルファでロックされるのが大きくて微妙。とこしえのおかげで仮想敵のGRクリは見る必要なくなるし、単体除去ならより汎用性の高い鬼札王国でいいよねってなる。 (21/05/16)
 最近だと最終モルトを一発で倒せるのがポイントですね (21/05/07)
 魔狼月下城でTUEEEEEEEEしてたDS期にこれ見たら失神するな。モルト王の弱点らしい弱点が9000パワー低下のSTぐらいだったけど、スパイナーあたりからパワー低下の火力がマジでエグいのよ。 (21/02/24)
 横並びにも大型にも強く、名前通り9コスかなと思いきや5マナで手打ちも視野に入る。現代デュエマらしい優良トリガーだと思うが、そう遠くないうちに6コスで肉体つきのやつが出る気もする。 (21/02/23)
 5コスで全体−3000は強すぎ (20/04/08)
 サザンジいらねーじゃん... (20/04/05)
 そのうちこれに鬼タイム付けるんやろ。だいたい読めてきた (20/03/21)
 露骨なパワカ。確実に仕事をしてくれる。 (20/03/18)
 マナドライブ持ちのGRクリーチャーは大体この呪文で一掃される。普通に一体マイナスでも協力で非常に汎用性が高いカード。 (20/03/14)
 これ使おうか悩むぐらいに良い破壊範囲で助かる。中速から低速デッキがこれを持つことで速攻に対抗できるって考えると便利。しかし、12000は少し巨大すぎるんと思ったが、そうでもしないと速攻だけのカードってなるとうーんって感じなのでありかなと思った。B我とかガンバトラーとかを一発で一網打尽にできるならありです。 (20/03/12)
 頼むからこの年にテキスト考えた連中をクビにしてほしい  GR対策しろってのはわかるけどこんな色んなデッキ巻き込まれるテキストにするくらいならGR限定にしてほしい (20/03/12)
 この年は本当に糞みたいなカードばっか刷ってる (20/03/09)
 選べるってのがやはり良い。ただこんだけすごいこと書いていても必須パーツになりえないのはやっぱり周りのカードが強すぎるからなのかも。 (20/02/21)
 -3000がシャッフやセンノーに届かないのはちょい厳しいけど全体-4000は欲張りすぎだからこれで十分だと思う  バーンメア対面にこれ突きつければ気持ちよくなれるのも良い  対面に応じて柔軟な対応ができるしめっちゃ強い (20/02/20)
 サッヴァークイチコロwこれだけでも◎だわ。 (19/12/29)
 モルト王が環境だった時にマイナス9000か破壊か選べるデーモンハンドが出ないかなあとは思ってた。そんなのより汎用性が明らかに高いカウンター札が出たんだから、確実にインフレは加速しているんだなあと痛感する。 (19/12/24)
 チェンジザから撃てる。  やばい。 (19/12/21)
 大型除去・小型全体除去、いずれかを選択出来るのは、優秀だと思います。Sトリガーが付いているのも、強みだと思います。 (19/12/21)
 -12000って冷静に考えるとおかしい数値だけど、それでも倒せないクリーチャーがいるってのも変な話なんだよな。  とはいえ、-3000は本当におかしい事しか書いてない。 (19/12/19)
 アンタッチャブルまで除去できるのが強い  後、「破壊」ではなく「パワーマイナス」だから破壊置換耐性にも刺さりますねぇ・・・ (19/12/19)
 単体12000低下と全体3000低下が5コスSトリガーで打てるのはやっちゃってる。擬似的に1コスト軽いデーモンハンドだし擬似じゃなくても3コス軽くてモード付いたミラクルバーストショットが弱いわけがない。これで処れない/処理しきれないクリーチャーが出てる時点で実質負けなのでどの黒が入ってるデッキでも採用しない理由がない。まさに青黒の波壊Go!みたい。(除去範囲でも似ているしね) (19/12/19)
 爆砕Goのほぼ上位互換、よってやばい (19/12/16)
 強い。既存のデッキに投入を検討するに値する。  12000低下or全体に3000低下をかけるのは非常に使い勝手が良く、大半のGRクリーチャーを射程に収めることができる。 (19/12/16)
 間違いなく環境での活躍を意図して作られたカード。確定除去と全体除去がモードで選べる汎用性に加えてST付き5コスト単色は絶対に強い (19/12/16)
 破格のスペック.黒単の手打ちできるテック団 (19/12/12)
 -12000と確定除去の差が少し大きくなったのも時代を感じますが、ともかく疑似全体火力と大型除去の2択が5コス単色トリガー付きという爆砕Goに並ぶパワカ。 (19/12/12)
 黒単色のテック団みたいなカード。5コストなのも優秀でチェンジザから撃てる。青マナをあまり必要としないデッキならテック団よりもこいつのほうが使いやすいかもですね。 (19/12/10)
 ST付きで1体選んで-12000か全てのクリーチャーを-3000を選択出来るのが強い。しかもたったコスト5で黒単色。今だとミッツァイルに代表されるGR大量展開系のデッキに刺さる。使うとするとスザク、墓地ソに入りそうなのは容易に想像できるが、素で打てる準備が出来る黒緑、アナカラーあたりにテック団の代わりに採用されそう。 (19/12/10)
スポンサードリンク