本日はクリスマスですので。マナ加速はタップインとはいえ何故回収が任意効果なのか。これがわからない。ソング使わなくても1/6で2-4-7の加速ができるのどうかしてる。 (22/12/25) |
ヨミジやマリゴルドなど、超天編後期に出たマナドライブGRはかなりやばかったですが、そのマナドライブ勢を陰で支えたこのカードも大概やばいです。適当なGR召喚が1ブースト1マナ回収へと変わるという、とりあえず使っとけば得をする頭の悪い効果なのにも関わらずマナドライブ3と条件は緩く、かなり幅広いデッキに採用が見込める化け物です。数々の規制やGRメタの登場により、全盛期ほどの強さはなくなりましたが、利便性という点で見ればやはりGRの中では頭一つ抜き出ているカードです。 (21/11/19) |
そろそろでしょ (20/07/13) |
4cデイヤーが、もっと言えばGRが対応力の化け物である理由の一つ
アグロがデイヤーに勝ちきれない理由でもあるでしょう
上手く捲りが噛み合えば5マナからゲームエンドまで行けるのは異常です (20/04/21) |
回収してもよい←よくねぇよ
回収が任意なのが本当に強いです。4cデイヤーの強さを支える非常に強力なカードです。 (20/03/31) |
魚籠びっくんとナウオバネバー、スペルサイクリカ、サイバーチョリスと
合わせて使おう
無限マナ肥やしができるぞ
とどめはシャコガイルや摩天降臨、次元のスコーラーなどでどうぞ (19/12/24) |
ミッツァイルが殿堂となったので悪用される恐れは無くなった分、使いどころが不明。だけれどもGRのマナ加速要員は貴重なので入るデッキはたくさんあるが、現環境、次環境あたりでは入れる枠が無い… (19/12/24) |
GRクリーチャーの中では、自然主体のデッキならマナ加速と任意のマナ回収を行えるのが、強みだと思います。 (19/12/24) |
さっきのに訂正 使えるようになったのでは× 使えるようになったので⚪ (19/12/12) |
ルールが変わって破壊した時点で効果が誘発して待機状態になるから使えるようになったのでは使えるようになった おめでとう (19/12/12) |
おそらく今度の殿堂発表の時についでになんらかのアナウンスがあると予想します。ていうかそうでないと何の為に存在するのか謎のカードになってしまいます。 (19/12/12) |
不具合を修正されれば,ぶっ壊れスペック.かなり強い.ミッツアイルで使うのはもちろん,ほかのアーキタイプの可能性をも広げる良いカードですね. (19/12/02) |
マーク効果はなんとやら。修正されたら普通に強いかと (19/12/02) |
超怪物 (19/12/02) |
今のテキストのままだと能力使えないらしいけど修正はいるでしょ。GR召喚をランダムだけどマナ回収に変換出来るってヤバそう。こんな感じに強い能力が他の文明でもでるんだろ?半端ないって(語彙力皆無) (19/11/28) |
ワイルドベジーズにありそうな性能、強い。 (19/11/28) |