スポンサードリンク

百卍龍 プチョゲンム
(ヒャクバンリュウ プチョゲンム)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問昔の裁定では、

オレガ・オーラを2枚つけたGRクリーチャーの攻撃時に、《ΓΛΧ ヴィトラガッタ》と侵略を使用宣言した場合、《ΓΛΧ ヴィトラガッタ》を装備する前に侵略を行ってGRでないクリーチャーになった場合、それに装備することはできます。
https://dm.takaratomy.co.jp/library/rule/qa/dmsd09-0001/
進化した後に通常クリーチャーになった場合、それまでついていたオーラは外れませんが、GRクリーチャーではないのでそれ以降新たにオレガ・オーラを付けることはできなくなります。
上記内容はあくまで通常のオーラの効果で装備させる場合にGRクリーチャーと指定されているために通常はつけられないという補足であり、
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/32490/
こちらの裁定と同様に、オーラが通常のクリーチャーに装備されることはあるので、
攻撃時にGRクリーチャーであれば《ΓΛΧ ヴィトラガッタ》の効果はトリガーしており、その後にGRでないクリーチャーになったとしても装備できなくなることはありません。

という案内でしたが、《百卍龍 プチョゲンム》の裁定では他の効果によって攻撃クリーチャーがGRクリーチャーではなくなった場合、《百卍龍 プチョゲンム》を付けることは出来ず、手札に残ったままになります。とあります。

裁定変更ですか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/11/17
  • ■事務局確認日:2019/11/17
矛盾しているようにみえますので、現在公式に確認中です。暫定回答としては《百卍龍 プチョゲンム》のみこの裁定を適用して下さい。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク