スポンサードリンク

“閃忍勝” 威斬斗
(シャイニング ウィザード)

表示順:
総合評価:
 アドバンスの緑単オービーメイカーに刺さる1枚 (22/12/11)
 全体3000火力呪文を、手札が減りやすい火速攻デッキなら、ノーコストかつドロー付きで唱えられるのは、優秀だと思います。 (22/09/29)
 最近赤緑逆悪襲デッキで活躍してるゼロベン、赤単、ラッカ鬼羅Starに対しても強く出れる1枚キャントリップで轟轟轟、逆悪襲引けばめちゃくちゃ気持ちいい (22/09/01)
 赤緑サンマックスで2枚投入してますが、全能ゼンノーやミクセル対策にツクっちょと並び使用してます。  ぶっちゃけ手札1枚の時にしか使えない…  ポクチンちんを除去出来ないのが痛いかな。  最近抜いても良いかもと感じる。 (19/12/11)
 欲しい場面が多い後攻で発動しづらいため、しっかり考えられているカード。同弾の6コストと比べるとややパワー不足 (19/11/10)
 コストを払って使うのは弱すぎるし、かといって手札をこいつだけにしてまで唱えるのも渋い。手札ゼロのときに引いたら手札交換&雑魚処理って考えたら強い。余談だがイラスト轟轟轟ブランドにめっちゃ似ていて紛らわしい。 (19/11/09)
 手札入れ替えとしてなかなかヨキだと思いまする  除去の範囲がもっと広ければ……( ˙-˙ ) (19/11/08)
 使いどころが難しいというデメリットはありますが、小型全体除去を飛ばしつつ手札入れ替えができるため選択肢には入るでしょう。ゼンノーのアタックできない効果も消せ、GRマナドライブ系統は焼けるため今の環境はこのカードにとって追い風です。 (19/11/04)
 元ネタプロレス技なの知ってるのどれだけの人いるんだろ……( ˙-˙ ) (19/10/31)
 ただで手札交換してミッツァやバルチュリス引き込めるってだけで強いのに  それに3000全体火力がついてくるとかやばい (19/10/19)
 ワンドローがかなりえらいハンドが枯渇しがちなデッキにおすすめ (19/10/19)
 現環境では使う場面がイマイチ思い浮かばないけど、マスターGGGの条件自体は容易に達成できるので簡単に打つ事が出来る。ゼンメツースクラッパー打った後にタダで1ドローできると思えばかなり強い。 (19/10/18)
 火入りのコントロールに入ってたら吐きそうな予感。ハンデス対策にも使えそうな気がする。 (19/10/02)
 横並びするデッキ相手に手札がこれだけになる状況ってある?  どちらかというとキャントリついてるのが偉いなぁと思うけど、≪炎槍と水剣の裁≫が脳裏にチラつく。 (19/10/01)
 ノーコストで相手の盤面を崩せるのは魅力的ですね、速攻デッキにおける横並びメタとしては有力だと思います。 (19/10/01)
 このカードが使えるときは轟轟轟もつかえるわけで、かつマスターGGGは手札でダブっても1枚しか使えないので、必然的に使えるデッキは限られてきます。ただ、横並びのデッキにノーコストで全体除去が撃てるのはそれなりに有用で、メガマグマと散らして採用してもいいのかな。本題:イキリトと読んだ人多いはず。 (19/10/01)
 ハンドレスだとクリメモが3000全体火力キャントリップに化ける・・・大体わかった (19/10/01)
 ビートジョッキーで手札展開した後に全体除去放てるのは強い。  結論:チョーイイネ!サイコー!(これ言いたいだけ) (19/10/01)
 轟轟轟のようなぶっ壊れて性能ではありませんが,簡単にハンドを入れ替えれるのは魅力的ですね. (19/10/01)
 マスターGGGと全体除去効果が合いづらいですが、ミッツァイル系では手札を消費しきった後に使っても十分意味があると思います (19/10/01)
スポンサードリンク