評価変更です。G0で出せ攻撃もブロックもできないようにするのは強力ですが、今の環境だと大量に手札を抱えるデッキがそこまで存在せず、相対的に使われなくなっています。Jトルネードで戻して使いまわせるのも便利ではあるのですが、やはり条件が厳しいのがネックです。 (20/06/18) |
G0達成はそこまで容易ではないので、大量展開というよりか《パラディソ》や《エンジオン》による使いまわしが向いていると感じました。また、自力でのG0達成が難しい一方で、大量ブレイクを受けた後などは大量展開+使いまわしにより多くのクリーチャーを止めることができるのが優秀でした。 (20/02/11) |
大量ドローから複数体G0召喚で打点増量
プリン効果でファッティやブロッカーを足止めできる
革命チェンジでプリン効果を使い回しできる
ジョーカーズなのでJトルネード対応
リーフデッキとは相性が良すぎる
文句無しの100点です (20/02/03) |
Jトルとか革命チェンジ絡ませるだけで毎ターンプリン効果使えるのは強すぎ (19/12/23) |
手札が6枚以上でG0と条件が緩いため色々なデッキに入りそうです。相手1体を確実に止められ、使いまわせば盤面をすべて止めることもできるので、非常に優秀なカードです。もちろん普通にジョーカーズとしても使えます。 (19/10/13) |
ここまで露骨にカードの移動が一方通行になりそうなデザインでも、ループさせたがるのがデュエマの民である (19/09/29) |
相手クリーチャーを無力化する能力は、基本的に優秀だと思います。それに加えて「水ジョーカーズ」なら、「スッポンジトム」のドロー能力の存在からGゼロの条件を満たすのも、難しくないと思います。 (19/09/29) |
泡の魔神・アワンデスと異なり、踏み倒しを用いないタイプの速攻や、スピードアタッカー持ち or 出たとき効果を持つクリーチャー相手に強いのが魅力的です。神々の逆流などとの相性は前者に劣りますが、ビートダウン対策として、とても優秀なカードだと思います。G・ゼロを活用したコンボデッキにもお呼ばれしそうです。 (19/09/24) |
これ絶対壊れる。速攻相手でも出せれば遅延できるし自身をバウンスすれば使い回せるので粘り強く戦えるのも◎ (19/09/22) |
ルナ・コスモビューが9枚以上必要だった事を考えると、この能力で6枚で出せるのは中々に破格。普通の青ジョでも条件満たせる範囲だし、変わった所ではキャロル系のデッキだったりと忘れた頃に活躍しそうです (19/09/21) |
この手のカードはな、変態ループに使われるって相場が決まってるんや (19/09/21) |
たった6枚の手札でGゼロかつCip持ちって……盾割られて増えた手札から出撃すると考えたら能動的にため込めるSTとして扱えそう。 (19/09/21) |