これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 虹速 ザ・ヴェルデ |
---|---|
質問 | 《虹速 ザ・ヴェルデ》がバトルゾーンからマナゾーンに移動する場合は、タップして置かれますか? |
回答1 |
はい、タップして置かれます。バトルゾーンからマナゾーンに置こうとする時はまだすべての文明を持っているので、タップした状態でマナゾーンに置かれ、マナゾーンに置かれた時点で単色のクリーチャーに戻ります。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/32500/ |
操作 |
|
関連 | ∞龍 ゲンムエンペラー 虹速 ザ・ヴェルデ サイバー・GG・ハルク |
---|---|
質問 | 《∞龍 ゲンムエンペラー》と自分の《虹速 ザ・ヴェルデ》と《サイバー・GG・ハルク》がバトルゾーンにいる状況で、自分の《虹速 ザ・ヴェルデ》が破壊されました。《サイバー・GG・ハルク》の「自分の他の水のクリーチャーが破壊された時」の能力はトリガーしますか? |
回答1 |
いいえ、トリガーしません。バトルゾーンで能力を無視されていた《虹速 ザ・ヴェルデ》は自然のクリーチャーですので、水のクリーチャーが破壊されたことによる能力はトリガーしません。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40591/ |
操作 |
|
関連 | サイバー・B・フィッシュα 虹速 ザ・ヴェルデ |
---|---|
質問 | 自分の《サイバー・B・フィッシュα》と《天災 デドダム》と《虹速 ザ・ヴェルデ》がいる状況で、自分は《SSS級天災 デッドダムド》を召喚し、《天災 デドダム》の上に重ねました。これにより「ジャストダイバー」がトリガーし、その効果が《SSS級天災 デッドダムド》に付与されています。 その後、《虹速 ザ・ヴェルデ》が攻撃する時、《天災 デドダム》の上にある《SSS級天災 デッドダムド》の「SSS級侵略 [天災]」を使い、《虹速 ザ・ヴェルデ》の上に重ねたのですが、《虹速 ザ・ヴェルデ》の上に重ねた《SSS級天災 デッドダムド》には「ジャストダイバー」の効果が付与されたままですか? |
回答1 |
はい、別のクリーチャーの上へ移動した場合も、「ジャストダイバー」の効果は付与されたままです。
「SSS級侵略 [天災]」などで、進化クリーチャーのカードのみが他のクリーチャーの上に重なった際、進化クリーチャーに与えられていた効果が、新たに重なったクリーチャーと、再構築で残った進化元のクリーチャーの両方に引き継がれます。 今回の場合、「SSS級侵略 [天災]」によって《虹速 ザ・ヴェルデ》の上に重なった《SSS級天災 デッドダムド》と、再構築で残った《天災 デドダム》の両方が、「ジャストダイバー」によって選ばれず、攻撃されなくなります。 |
操作 |
|
関連 | 虹速 ザ・ヴェルデ ガイアズ・ソング |
---|---|
質問 | 下に《虹速 ザ・ヴェルデ》がいる進化クリーチャーを《ガイアズ・ソング》の効果でマナゾーンに置く場合、《虹速 ザ・ヴェルデ》はアンタップ状態で置かれますか? |
回答1 |
はい、《虹速 ザ・ヴェルデ》はアンタップ状態で置かれます。カードの下に置かれているカードの特性は無視されていますので、マナゾーンに置く際はアンタップ状態で置きます。
(総合ルール 200.3a) |
操作 |
|
関連 | 虹速 ザ・ヴェルデ 獣軍隊 ヤドック |
---|---|
質問 | 自分のマナゾーンにカードが4枚あり、相手の《獣軍隊 ヤドック》がバトルゾーンにいる状況です。自分がマナゾーンから《虹速 ザ・ヴェルデ》を召喚した場合、バトルゾーンに出ますか? |
回答1 |
いいえ、《虹速 ザ・ヴェルデ》はバトルゾーンに出せません。コストの支払いを終えた後に《虹速 ザ・ヴェルデ》はどこでもないゾーンに置かれますので、その時点でマナゾーンのカードが3枚となり、バトルゾーンに出るかわりにマナゾーンに残ります。
(総合ルール 601.1c) |
操作 |
|
関連 | オンセン・ディス・カイザー 虹速 ザ・ヴェルデ |
---|---|
質問 | 《オンセン・ディス・カイザー》の「出た時」の能力で、手札から《虹速 ザ・ヴェルデ》を捨てました。墓地にある《虹速 ザ・ヴェルデ》はすべての文明を持ちますが、この場合、自分はカードを5枚引けますか? |
回答1 |
はい、5枚引けます。カードを墓地に置いて、それが持つ特性を参照する場合、墓地に置いた後のカードの特性を参照します。
|
操作 |
|
関連 | 希望のジョー星 虹速 ザ・ヴェルデ |
---|---|
質問 | 《希望のジョー星》がバトルゾーンにあります。《虹速 ザ・ヴェルデ》がバトルゾーンに出た場合、この《虹速 ザ・ヴェルデ》は全ての文明を持っていますか? |
回答1 |
いいえ、《虹速 ザ・ヴェルデ》は特性定義能力であり、《希望のジョー星》は特性定義能力ではありません。両方がバトルゾーンに存在する状況下において、《虹速 ザ・ヴェルデ》は常に文明を失います。
|
操作 |
|
関連 | 虹速 ザ・ヴェルデ 革命類侵略目 パラスキング |
---|---|
質問 | 《虹速 ザ・ヴェルデ》がバトルゾーンからマナゾーンに移動する場合は、タップして置かれますか?の項目において、タップして置かれるという回答がありますが、例えば《革命類侵略目 パラスキング》によって5文明となったクリーチャーがマナゾーンに送られる場合もタップして置かれるのですか? |
回答1 |
念のため確認しますが、暫定回答としてはタップして置かれます。
|
操作 |
|
関連 | 緊縛の影バインド・シャドウ 虹速 ザ・ヴェルデ |
---|---|
質問 | 緊縛の影バインド・シャドウがいる時、虹速ザ・ヴェルデを出すとタップされて場に出ますか? |
回答1 |
いいえ、出るまでは自然のみのクリーチャーなのでアンタップ状態で場に出ます。
ただし、墓地から場に出る場合は墓地で既に闇文明を得ながら場に出ますので、タップ状態で場に出ます。 |
操作 |
|
関連 | 虹速 ザ・ヴェルデ SSS級天災 デッドダムド |
---|---|
質問 | 《虹速 ザ・ヴェルデ》を《S級不死デッドゾーン》と《SSS級天災 デッドダムド》に侵略させた後、《天災デドダム》の攻撃時にそれを《SSS級天災 デッドダムド》に侵略させた場合、《S級不死デッドゾーン》(進化元:《虹速 ザ・ヴェルデ》)側の進化元の再構築は発生しますか? また、再構築の結果、闇のクリーチャーから進化する《S級不死デッドゾーン》を残せるのですか? |
回答1 |
確認しますが、暫定回答としては進化元の再構築が発生し、その際に《虹速 ザ・ヴェルデ》を進化元に《S級不死デッドゾーン》を残すか、《虹速 ザ・ヴェルデ》を残すか選ぶことができます。
これは、再構築が行われる場合にNEOクリーチャーの下にクリーチャーを置いた状態で再構築したり、《無垢の宝剣》の上に好きな種族の進化クリーチャーを重ねた状態で再構築できるという正式回答に基づいて回答しております。 |
操作 |
|