スポンサードリンク

”魔神轟怒”ブランド
(マジゴッド ブランド)

表示順:
総合評価:
 これをある程度狙って出せるミッツァイルが赤単に4枚使えた頃は、ボロックとかいうゴミを1コス枠使ってたのにもかかわらず下手すりゃ今より強かったまである。 (22/12/22)
 「GIRIGIRI・チクタック」の入った「赤単速攻」デッキでは、「スピードアタッカー・Wブレイカー」の条件を満たしやすい、優秀なGRクリーチャーだと思います。 (22/06/16)
 今クロック切りとかオールタッパー切りとかが多いから過剰打点で押すだけでも勝てる。SA付与手段が死ぬと弱いけど4ターン目に罰怒と北朝鮮各1並べて殴るタイプだとカウンター除去を十分ケアできるし。 (19/10/05)
 ミサイルとの相性は言わずもがな。頂天フィーバーを達成して倒したいという欲望を達成するならドッカンデイヤーにキャロルやイワシンを使うと快感が味わえる… (19/09/30)
 ミッツァイルとの相性は言わずもがなですが、BUNBUN・ヴァイカーとも意外と合います。とりあえずGRを一気に出せるデッキなら入れておいて損はないのではないでしょうか。超天フィーバーは過剰打点になることが多く正直こっちがおまけで、Wブレイカーがメインと言えるほど脳筋のカードに仕上がっています。 (19/09/30)
 超天フィーバーも合わせて過剰打点が作れます。純粋に強いですね。 (19/09/15)
 超天フィーバーは、オーバーキルをよりオーバーキルにする能力だと思って構わない。獲得しなくても勝てる試合は勝てるし、獲得してもトドメを差しきれない試合は差しきれない。問題は単独WBSAノーコスト横並びオッケーだという点。この手の脅威はゴゴゴが証明した通り。罰怒ブランドやミッツァイルがやられても攻め手が続くのは単純に強い。火GRの種類が拡充すればより強力になることは間違いない。 (19/09/09)
 ミッツァイルとドーピードープとグットルッキンが更に高くなったらこいつが原因  更に環境は世紀末になるだろう (19/09/09)
 評価ミス (19/07/23)
 一言で言うとヤベェ奴。  ただ、効果の全てがターン毎の展開力に依存しているので、ミッツァイルの場合クロックやスパークでバニラに変えられてしまうのがどう響くかは気になる。 (19/07/23)
 轟怒パラスでお手軽6打点の予感・・・?  赤白ミッツァイル強化かな・・・ (19/07/23)
 ミッツァイルから出てきた場合、ミッツァイルが除去られても単体でSA4打点として運用出来るので多分大丈夫じゃない奴です。テック団なりスパークじゃないと受け札として機能しない環境が来そう (19/07/23)
 超天フィーバーはミッツァイルまたはウェイボールで容易に達成できるので、火のGRクリーチャーを大量に並べて有り得ないほどの過剰打点を叩き込めるという完全なオーバーキルカード。火のGRクリーチャーはただでさえ強力な上、ボックス封入率が低くシングルで買うと金額的にも高価なので資産ゲー化が加速しそう。超天フィーバーに何かもっとデメリット(敵対色がマナゾーンまたはバトルゾーンにあればバトルゾーンに出る代わりに山下に行くとか)あれば良かったが、このままだとただの壊れガード。 (19/07/23)
 露骨にミッツァイル強化してて笑える  かなりの過剰打点を生成できるからだいぶ強そう (19/07/23)
 またパラキンの侵略元が増えた...。雑に使ってもSAのWブレイカーが飛んでくるって考えると嫌な感じですね。 (19/07/23)
 遂に来ました火のGRマスター。露骨なミッツァイル強化ですね… (19/07/22)
スポンサードリンク