上も下も優秀ですが、特に呪文の方が自然単色で使えるので便利です。チェンジザ覇道、ゴクガサイクルなど採用されるデッキも多いため是非集めておきたい一枚です。 (19/07/09) |
クリーチャー面は、呪文・オーラ主体のデッキで置きドローとして使えるのが、ありがたいと思います。呪文面は、マナ加速・マナ回収の2つを行えるのが、使いやすいと思います。 (19/06/23) |
置いておけばロジックサークルかロストウォーターゲイトでそのまま手札に持ってこられるんかな… (19/06/22) |
コバンザよりかはパワー高いし、ドロー任意だし、+αあるし。トリガーが付いてないけど、色欠損がないシャワーだし。黒豆白米の負担が減る、というより出番が減る。 (19/06/18) |
何というか、実質的に多色ってこういうことなんだなあ…という印象。懐かしさすら感じるプロメテウスの能力がより手軽に使えるようになったのは、インフレを感じざるを得ない。 (19/06/17) |
上だけでも強かったし、下だけでも十分。
下はプロメテウスの呪文版だと思えば妥当かも。
ツインパクトだから、また状況が違うか… (19/06/15) |
単純に強い。エンジンであるコバンディーネのあからさまな上位互換な所に恐怖を感じる。インフレ! (19/06/15) |
クリーチャー面はコバンザ・ディーネ公のほぼ上位互換。呪文面はライフプラン・シャワーに次ぐ手札を減らさないブースト要員なのはかなり強い。白米とは山を掘り進める・色で差別化できる点も調整されているのが良いですね。青緑で組むデッキでは欠かさないカードになり得そうです。 (19/06/13) |
クリーチャー側はオーラ、呪文デッキに使いやすい一枚だと思います。呪文面も何気に強いですね。青緑ホーガンに入れたくなります。 (19/06/13) |