2ターン目に4マナ、つまり3ターンでデジルムカデやら来ると言うことができるんです (19/08/10) |
クリーチャー面は2マナデモコマ/呪文面は1コスマナ加速と1枚で出来ることが多い。
将来的にえぐいコンボに使われそうなスペック。 (19/07/27) |
環境では見ず、黒緑速攻でマッド・ギターと共に使われる程度。 (19/07/14) |
呪文面は、1マナで墓地からマナ加速出来るのが、優秀だと思います。 (19/07/01) |
まちがえマシタ 1コスのブースト、2コスのWブレイカー、デーモンコマンドということで (19/06/22) |
デッゾはCipの強いコマンドでアド稼ぎながら投げれるのがいいんだろ (19/06/18) |
ウゴカザルコで強くなりそう (19/06/18) |
いくらwブレイカーで侵略できるとはいえ、ピコラが強いとは思えない。それだけ序盤の1ランデスは重たい。 (19/05/12) |
なんでデッドゾーンに侵略できるの??? (19/05/11) |
最近は低コストのカードにいかに詰め込むかがポイントになってきてますね。能力も自己完結してるし種族も優秀。この子見てると開発者がデッゾの殿堂入りを視野に入れているのではないかと邪推しちゃう。 (19/05/07) |
デメリットあるので流石に (19/05/04) |
両方癖なく使えるのは強いですね。マナから墓地に送るカードとして、爆撃男等いるので闇だけで使うのも面白そう。アタッカーとして、サポートとして運用できる器用さがかなりの強さですね。高騰しそう。 (19/05/04) |
(フレーバーテキストに目を逸らしながら)誰が復活するんでしょうかね?
本題 このカードの何がヤバイってツインパクトなんですよね、コンダマが居ればコスト無しでマナ加速出来たり、バロムが使いやすくなったり、廃車よりもこっちで使うのがコンセプトなのかなと感じました。 (19/05/04) |
デメリットらしいデメリットが無いのが凄まじい (19/05/04) |
黒緑速攻の打点になったり、2→5で繋いだり出来るので強いです。 (19/05/04) |
デメリットが安すぎる上に種族も打点も優秀…そして一応加速カードでもある…絶対悪いことに使われるだろうなぁ。 (19/05/04) |